はな保育

園一覧閉じる コンテンツ一覧閉じる

すくすく日記

ほしぐみ(0歳) 絵の具であそぼう💛友だちだいすき

こんにちは、はな保育園ひろじほんまちです

今回は、ほし組の最近の遊びの様子をお知らせいたします💖

☆えのぐあそび☆

先日、いろいろな方法で絵の具遊びを行いました🎵

タンポを用いての初めての絵の具遊びではどの子もとても積極的に楽しんでくれました!

慣れてくるとスタンプ(タンポ)の押し方もどんどんダイナミックにまた、どの子も絵の具をトレーから自分でつけたしていました

後半には絵の具を指で直接のばしてみたり

手の平に直接、絵の具をぬりつけてみたり

自分の手のひらをお友達に見せて、お友だちもビックリ

そして、、、「わたしもマネしてみよう!」と手に絵の具をぬって、嬉しそうに保育士に見せてくれました

たくさん遊んだあとは、いつのまにか保育士が用意した手拭きシートを自分で取り出してふきふき🎵

手がたあそびでは筆が手をくすぐる感触をくすぐったそうにしたり、

手の平の色が変わっていく様を驚いたように見つめたりとそれぞれの姿がみられました♪

こちらのお友だちは保育士に「ん!」と両手を差し出して、両手でのスタンプをご所望両手に絵の具を塗ってあげると満足そう♪

ぼくは手型よりも筆が気になる!!筆を画用紙に滑らせる「小さな画伯」です

どんな作品ができあがったかはクリスマス会のブログにてお知らせします🎅お楽しみに✨

友だち大好き♥

友だちへの関心が高まってきたほし組の子どもたち♪まだまだひとりで遊ぶ事も多いですが、同じ玩具や場所で遊ぶことに喜びや楽しさを感じて、積極的にかかわろうとする姿が増えてきています

手作りバスに2人で乗り、後ろから1人の子が「うんしょ!」と一生懸命おしてくれていました

段ボールハウスの中からいないいないばー!!

2人でお家の中に入っていったので「なにをしているのかな?」と保育士が覗いてみると、ぎゅっと友だちを抱きしめていまいた

一緒に遊ぶの楽しいね

2人で積んだらもっと高く大きく

寝ている友だちが気になり「おきて」「おやつだよ」と言いたそうに起こしてくれています

お散歩では1人が声を発すると、他の子もお喋りするかのように喃語や言葉を発し合い笑顔いっぱい♪

だるまさんの絵馬を見たあとに保育士の「だ・る・ま・さ・ん・が」の言葉で2人で身体を横に揺らしていました

みんなでお茶休憩する姿がとっても可愛らしいですね♥

子どもたちの姿を見て、0歳児クラスではありますが社会性がこうして育まれていくのだなと感じる日々

そんな子どもたちの姿を受け止め、丁寧にかかわりながら今後も保育していきたいと思います

次回の更新もお楽しみに🎵