こんにちは! はな保育園せきとり 調理員の平野です
新年あけましておめでとうございます。
寒気きびしき折柄、皆様いかがお過ごしですか?
お正月は、美味しいものをたくさん食べて、
ご家族で楽しいひと時を過ごされたことと思います。
先日、1月7日は新年が明けて一番初めの節句、人日の節句でした
せきとりでも、お正月に美味しいものをたくさん食べて少し疲れた胃腸を休ませるため、
また、一年の無病息災の願いを込めて、七草がゆを食べました
七草がゆを食べる前に、七草って何だろう? どうして七草がゆを食べるのだろう?
みんなで少しお勉強をしました
素敵な姿勢で聞いてくれています
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ春の七草…
聞いたことのない若菜、野菜に興味津々
…あれ?!でも馴染みのある野菜があるね!!
「あっかぶだぁ~」「大根もあるよ」
どうして、名前が違うんだろう?
すずなは、かぶのことで、花の形が鈴に似ているから。
すずしろは、涼しいの「すず」と白い根の「しろ」から
清々しく真っ白な大根を表しているそうです。
近くで、質感や葉の形、匂いなどじっくり観察しました。
さくら組さんには、七草がゆで使用するお米を研いでもらいました
手を綺麗に洗い、スモックを着て、いざ!!
以前もお米を研いだことがあるので、お手のもの
仲良く、丁寧に洗ってくれました
洗ってくれたお米と、七草をコトコト鍋で炊き上げて…
お待たせしました七草がゆの完成です
今年一年けがや、病気にならないよう、
みんなでお祈りしながら食べました
「美味しいよ~」
「柔らかぁ~い」
普段、お給食で食べている白飯と硬さが違ってビックリ
日本の文化を学び、仲良く七草がゆを食べることが出来ました
本年も子ども達が、元気にすくすくと成長してくれますように
この日のおやつ、いちごジャム蒸しパンも美味しそうに食べていましたよ