こんにちは。
はな保育園せんのんじです![]()
2023年も元気いっぱい!絶好調のめばえ組の子どもたち![]()





日々楽しく過ごす中で飛び交う「いや!」「やだもん!」という言葉。
そうです、「イヤイヤ期」の真っ只中なのです。
どの子も通るこの「イヤイヤ期」というトンネルにめばえ組の子どもたちも突入しました。
子どもたちも保育士もお互いに一息つきながら落ち着いて話をしたり、気分転換をしたりすることで気持ちを落ち着けていけるように配慮をしています。
イヤイヤトンネルを抜け出す日を目指して日々寄り添っていきたいと思っています![]()
イヤイヤ言いながらも根はとっても素直で可愛い子どもたちです![]()
そんな中、新しい手作りおもちゃを登場させてみました!
新しいものには目がない子どもたちはどんな反応を見せてくれるのかな![]()
まずは、子どもたちが大好きな絵本の「絵合わせカード」です![]()

そばにいた子にこっそり「見て見て、素敵なカードがあるんだけど一緒に見てみない?」と声をかけると、
1人が2人に増え…、

2人が3人に増え…、

3人が4人に増え…、

その後も「なになに?ぼくもあそんでみたいな。」と言うかのように続々と子どもたちが集まり…、


すっかり人気のカードとなりました![]()
続きまして、ビニール袋で作った「どうぶつ凧」です![]()
凧作りには「やりたい!」と子どもたちが協力してくれましたよ![]()



完成したどうぶつ凧を持って、園庭にレッツゴー!!





凧上げを楽しむ中でこんな可愛らしい姿も。
「うさぎさんもきゅうけいしてね。」と言うかのように優しく枝に凧をかけていました![]()

いまやたくさん遊んでしわしわ凧になってしまいましたが、それでも「やるー!」と日々子どもたちと一緒に空をかけめぐっているどうぶつ凧です![]()
最後は、アイスクリームの「ボタンつなぎ」です![]()

小さな穴に小さなボタンを通す…難しさレベルはMAX![]()
子どもたちも「アイスだ!」と嬉しそうな声をあげたのもつかの間、「できない!」「んー…!」と怒ったりうなったりしながら挑戦しています![]()



難しさもあいまって子どもたちもなかなか遊び進まずですが、「できた!」の成功体験を積むことで自信へと繋げていくことができるといいです。
何事も気長に根気よくですね![]()
楽しい気持ちも嬉しい気持ちも、悲しい気持ちもどうしようもない気持ちも全力でぶつけてきてくれる子どもたち。
これからも笑ったり泣いたりしながらゆっくり成長していこうね![]()