こんにちは!はな保育室としょかん通です。
今日は1月生まれのお友だちの誕生日会の様子をお届けします![]()

お名前を呼ばれると、ニコニコ笑顔で登場!
椅子に座り、何歳になりましたか?と聞かれると、
指でちゃんと数字を作り、「さんさい!」と答えてくれましたよ![]()

他にも、好きな食べ物は何ですか?という質問に
「プリンがすき」とはにかみ笑顔で答えてくれました。
とてもかわいらしい笑顔でしたよ![]()

みんなでハッピーバースデーの歌をうたい、お祝いをしました![]()
![]()
そしてみんなのお楽しみはマジックショー!



保育士が持っていた赤と緑のスカーフが、ポケットに入れて
「ちちんぷいぷいのぷい!」
と呪文を唱えると、なんとオレンジと青に!
拍手で盛り上がってくれました![]()


次のマジックでは水がジュースに変わります![]()
みんなで「ちちんぷいぷいのぷい!」



いろんな色に変わっていくたびに
「イチゴジュース!」
「メロンジュースだ!」
と声が上がり、嬉しそうな顔が見られました![]()

最後にはみんな揃って
「かんぱーい!」
ジュースをごくごく飲んで、楽しそうに笑っていましたよ![]()
みんなで盛り上がった誕生日会でした![]()
氷遊び
続いて、氷遊びの様子をお届けします!
今週は、大寒波がやってきて雪がちらついたり、気温がとても
低くなり凍えるような寒さが続いていますね![]()
そこで前日に、バケツやタライ、砂場の玩具に水を入れて
次の日の朝にその様子を観察しました。
すると、カチコチに水が凍っていました!!![]()
子どもたちは「すご~い!」と興味津々!!

プリンカップの容器は、きれいにプリンの形の
氷ができていました!美味しそう🍮

そして、タライのお水はこんなに大きな丸い氷に大変身!
向こう側からこちらを覗いています![]()
何が見えるかな?

氷を触って「つめた~い」と感じたり、
足で踏んで「われた~」「じゃりじゃりって言ったよ」
といろいろな感触を楽しんでいました♪♪
食育「ゆきだるまライス」
はじめに「ゆきだるまのチャチャチャ」を歌いました。
いつも2歳児さんが歌っているところを見ている
1歳児さんも一緒に歌っていましたよ!

続いて、調理さんから食材を使ってゆきだるまを
作ろうとお話があると「やった~!」と喜ぶ子どもたち。
そして盛り付ける食材の話を聞きました。
にんじん:目を守ってくれる👀
レーズン:疲れにくくなる(鉄)
ウィンナー:体が大きくなる。肌や髪がキレイになる![]()
チーズ:歯や骨が丈夫になる![]()
みんな真剣な表情で聞いていました。
そして、いざ盛り付け!!
にんじんを帽子やボタンにしたり、レーズンを
目につけたり……
集中して自分のゆきだるまを作っていました!
そして、完成して「いただきます!!」
夢中でモリモリ食べたり、お友だちと
「おいしいね」とお話をしたり…
そしてこの素敵な表情!!![]()
こんなかわいい顔をしたら保育士も調理さんも大喜び![]()
「おいしい!ぐー!」と
サイン
食材のはたらきを知り、少しでも苦手な食材に
興味を持って食べてくれると嬉しいです![]()
また、食育があるかな…?お楽しみに![]()












