今日は、幼児クラスにお客様をお招きしました。

なんと、コマ名人(!?)です
✨
コマを回すのがとても上手な保護者様にご協力頂き、コマの回し方を教えてもらいました。


きっかけは、最近ブームであるコマで遊んでいる時でした。園児の送り迎えに来たとあるお父さんに「コマまわしてみて!」と子どもたちがお願いしているところから始まりました![]()
子どもたちのお願いに、快くコマを回してくれるお父さんを子どもたちも慕っていって、子どもたちから「コマのめいじんじゃん!」と呼ばれてしまうくらいコマを回すのが上手だったので、すっかりコマ名人という愛称に
(笑)
そして、お招きの日当日。
子どもたちもコマ名人が来てくれると朝から楽しみにしていました![]()

「よろしくおねがいします!」としっかりご挨拶![]()

先ずは、コマ名人の腕前を披露していただきました![]()


2つ、3つとコマを回す名人に感嘆の声をあげる子どもたち![]()



お皿に乗せて回したり、綱渡りなどコマを使った様々な技をみせていただき大興奮!
一通り、技をみせていただいた後は各クラスごとにコマの投げ方や回し方を教えていただきました。
🌷ちゅーりっぷ組


一生懸命、紐をコマに巻き付けていますね![]()


いっしょにコマを回していただき、照れくさそうなこの笑顔![]()
🌻ひまわり組


ひまわり組にもなると、紐をコマに巻き付けることができる子もいて、できないお友達のをやってあげたりと協力し合う様子もみられました。


「腰を低くして垂直に投げるんだよ」と教わっています。


コマ名人と回したコマを囲んでじーっと観察。
「すごいね」「いつまでまわるかな?」と楽しそうに会話していました![]()
🌸さくら組

コツをしっかり意識しながら、コマ回しにチャレンジしています![]()

大きいコマと小さいコマを同時に回そうとしている子もいますね。


フラフープの中で、コマを回すことに成功!
そして、コマ名人に教わってからの幼児クラスでは・・・
子ども達は、教えてもらったことを思い出しながら日々、遊びの中で意識して練習する姿が![]()


コマ回しに成功して、この笑顔![]()


3つまわったー!と大喜びの子ども達。

さくら組は、難しい技にチャレンジしてみようとする子も![]()
コマ名人に教えてもらったことをしっかり子ども達なりに吸収してやろうとする姿がみられ、子ども達の力はすごいなと感じられました。ありがとう、コマ名人!