はな保育

園一覧閉じる コンテンツ一覧閉じる

すくすく日記

節分会👹

こんにちは、はな保育室うぬま駅前です

2月3日に節分会を行いましたのでその様子をお伝えします!

 

当日まで手遊び「おにのパンツ」をして節分を楽しみにしていました

0歳児のお友だちも「つよいぞ!」の部分を真似て「ぞー!」と言ったり、振り付けをしたりする姿が見られましたよ

こちらのお友だちは「おに」と言うと、人差し指を頭に乗せて「おにポーズ」をしていました

お面をみんなで制作しました👹

0歳児はクレヨンで絵を描いて丸シールを貼りましたよ♡

1歳児はおにの髪の毛の部分に毛糸を貼りました

顔パーツは指先を使って上手に貼れましたよ

2歳児は折り紙をハサミで1回切りし、おにの髪の毛の部分に貼りました✂

「おに来るかな?」と楽しみに話しながら作っていましたよ💛

 

いよいよ節分会の日👹

みんなで『おに』に大変身!気合十分です!

まず手遊び「おにのパンツ」をしました♪

音楽に合わせて楽しく歌を口ずさんだり、踊ったりしましたよ

次に大型絵本「せつぶん」を見ました👀

指差しをしたり、「おにだね」と話したりと興味津々な様子で見ていました

その次はおにの箱に豆を投げたり、的あてをしたりしました

「おには~そと!」「ふくは~うち!」と上手に言いながら投げるお友だちもいましたよ

「おに!おに!」とたくさんのおにに大喜びでした

最後に『おに』が登場👹

びっくりして泣いてしまうお友だちもいましたが、「おにはそと!」と言いながら豆を投げて退治しようとする勇敢なお友だちもいました

こちらのお友だちは保育者の後ろからこっそり見ていましたよ

その後…みんなで豆を投げて無事退治をすることができました!

節分会の後はみんなで駅のロータリーへ散歩に出掛けました🚃

「おにきたね」「たいじしたね」と嬉しそうに話す姿が見られました🎵

 

給食では『あかおにさんライス』をいただきました

「おにさんだね」「おいしいね」と話しながらいただきました

「なにはいってるかな?」と覗き込むお友だちもいましたよ

節分の雰囲気を十分に感じることができた1日となりました

今後も季節の行事を楽しめるようにしていきたいです

 

次回のブログもお楽しみに