こんにちは はな保育室いちのみや駅西です![]()
今回は節分の日の様子をお伝えします![]()
子どもたちみんなが『元気いっぱい幸せに過ごせますように…』と
願いを込めて節分の行事を行いました!
この日はお友だちと輪になっておやつを食べましたよ![]()
おいしいね![]()


前日まで「鬼さんくるの?」「鬼来ないよね?」と言っていたり、
「鬼はそとー!福はうちー!」の練習をしていた子どもたち![]()

当日は色んな想像して
ちょっぴり緊張していました![]()

保育士の出し物は「おなかのなかに鬼がいる」というペープサート![]()
「泣き虫鬼がいるみたい!みんなのお腹の中にはいないかな?」というと、自分のお腹を確認していました![]()
![]()


鬼さんが苦手な豆を使ってみんなで「鬼はそとー!」「福はうちー!」![]()



鬼はこっそり逃げていく~
泣き虫鬼がいなくなって、笑顔になって一安心だね![]()


次は「おもちゃ散らかし鬼」です👹

「おもちゃが大好き!でも元に戻すのいやだよー」と鬼が言うと、、、
子どもたちが「もどそうよ~」と教えていました![]()

「鬼はそとー!福はうちー!鬼さんバイバーイ」👹![]()
みんなのおなかの中の鬼さんもすっかりいなくなったようです![]()

子どもたちが自分で製作をしました
お面です![]()


あっ 駅西に大きな鬼さんが遊びに来たよ![]()
みんなで...
鬼はそと~ 福はうち~! がんばるぞー![]()

黄色い鬼さんに当てるぞ😆「えーい❗❗」


あお鬼さんにも「おにはーそとー❗❗」


よーし赤鬼さんもたおすぞー❗❗

「やったー😆あたったよー⭐」



そこへ![]()
鬼さんがきました!!!

ボールを向けると。。。
あ~~ 先生だよ![]()
![]()

よかったね![]()
![]()
自分で作ったかわいい鬼のお面を持って記念撮影📷⭐

今回の給食は「鬼さんライス」です![]()
![]()





ちょっぴりドキドキしたけど
楽しい節分の日になりました![]()