はな保育

園一覧閉じる コンテンツ一覧閉じる

すくすく日記

個性豊かなペンギンちゃん🐧

こんにちは!はな保育園あらこのチューリップ組(2歳児)です🌷

 

作品展に向けて、はさみやのりを使って一生懸命作品作りをしました!!

今回は、その様子についてお伝えしていきますね

 

【ペンギンづくり】

節分の製作をきっかけに、はさみに夢中の子どもたち

「今日は、チョキチョキするの?」と目も輝かせる姿がたくさんありますよ

 

そして、折り紙の一回切りに挑戦!!

 

線の上をゆっくりチョキチョキ

「やった~!上手に切れた!」

 

「はさみを使うの楽しいな~

 

【一本指で薄ーく伸ばして・・

のりを触ることに緊張していたお友だちも、今では「のりやるの早くやりたい

と積極的に取り組んでいますよ

 

 

紙コップの上の部分まで、丁寧に折り紙を貼り付けていました

「白いところは、もうないかな?」と全体が青色になるように、たくさん貼り付ける子も

「紙コップを横向きにした方が、貼りやすそう!!」と工夫をして進める子もいましたよ!

 

【ぬり絵だいすき

「ペンギンは、氷にいるよね!」と、絵の具と大きな刷毛を使って氷づくりを進めていると・・

 

「ペンギンは海にいるんだよ!!」とお友だちの声が

その言葉を聞き、「海も作ってみよう!」と海にいる生き物たちの塗り絵を始めました!

 

「何色にしようかな??たくさん色があって迷っちゃうよ~

「水族館で見たイルカさんは、こんな色だったような・・

「見て!カラフルなイルカ!

「カメさん塗ってみたよ!可愛くしたくて、顔の色を変えてみたの

 

運動会でペンギン体操をしてから、ペンギンが大好きになった子どもたち

個性豊かで、可愛いペンギンたちが完成しました!

 

制作をしている時の子どもたちの言動は、保育士にたくさんの発見をさせてくれます!

みんなの声から生まれたペンギンや海の生き物など、一人ひとりが楽しそうに作っている姿を見て

私たちもとても幸せな気持ちになりました

作品を見て、みなさんにも幸せのおすそ分けをできたらいいなと思います