はな保育

園一覧閉じる コンテンツ一覧閉じる

すくすく日記

ひなまつり製作🎎

 

こんにちは✨はな保育室いちのみやみなみです

 

2月もあっという間に過ぎもう3月ですね

時の流れの速さを感じます

今回は来月のひな祭りに向けて行った、おひなさまの製作の様子をお伝えします

 

まず初めにおひな様とおだいり様のお顔をつくりました

目や口、冠など小さいパーツを真剣に貼っていきます

 

次はおひな様とおだいり様の着物に模様を付けていきます

お絵かき大好きな子どもたちペンを持つのも上手になったね

思い思いにペンを滑らせます

大きいお姉さんお兄さんは、お友だち同士で「何の色にしようかな!」と話し合う姿も

 

次にペンで書いた模様に水をたらし色を滲ませていきます

普段、色鉛筆やクレヨンでお絵かきをしている子どもたち

あまり見ることのない絵の具のふでに興味津々な表情や、不思議そうな表情が見られました

色がにじんでいくのが不思議だったね

何色ものペンが滲み色々な色に 

「こんな色になったよ!」

大きいお友だちはおひな様とおだいり様のお顔をペンで書きましたよ

周りのお花の模様や扇子、しゃくも自分たちでのりをつけて貼りました

それぞれ個性のあるお顔がとても可愛らしいです

「できたよ~

一人ひとり模様や表情の違う

素敵なおひな様おだいり様が出来上がりました🎎

壁に飾られた作品を見て「○○ちゃんの!」「ぬりぬりしたよね!」と嬉しそうに自分のおひな様おだいり様を見つめている子どもたちです

ひな祭りが楽しみだね