こんにちは!はな保育園あらこです![]()
公園の梅が花を咲かせ、春を知らせてくれています。三月が始まりましたね。
さて、三月三日は桃の節句。はな保育園あらこでも、ひなまつり会を開きました!![]()
今回のブログでは、もも・たんぽぽ・チューリップ・ひまわり組の様子をお伝えします。
🌸もも・たんぽぽぐみ(0・1歳児)
エントランスを通るたびに「おひなさまいるね👀」と興味を持って見ていたこどもたち。
そのひな人形を持ってきて、近くで見ながらひなまつりについてお話をしました🌸


後ろのひな壇、写真となにか違うね、なんだろう?![]()
「あ!おひなさまがいないね!」「さみしい
」

みんなでひな人形と桃の花、作ってみる?
「はーい、つくりたい!」
さっそく椅子に座ると、やる気満々で服の袖をまくり、準備していました![]()
「め、ここにする👀」「鼻ちっちゃーい!」



「服(にも)つける
」


「これほっぺなの!かわいい~
」とうっとりする子もいましたよ。

もっとやりたい、もう1枚ちょうだい!というように、
嬉しそうに笑いながらシールを貼る姿が印象的でした![]()


「できたよ!」「これは?どこ貼るの?」
『これは三人官女っていうんだよ。真ん中に段に貼ろうね。』

『おだいりさまは1番上だよ。』



「かわいい~💛」「これぼくが作ったの!」「○○ちゃんのはこれ!」


最後に銚子や笛、太鼓を持ち、『五人囃子は楽しそうに楽器を弾いているね』と言うと
「あかりをつけましょ、ぼんぼりに~」と歌声が聞こえてきました🎵
みんなで写真を撮ったよ![]()
ももぐみ🎎

たんぽぽぐみ🎎


とっても素敵なひな人形ができたね💞
チューリップ組(2歳)
・ひまわり組
(3歳)
まずはひなまつりのお話です![]()
「おひなさまだー!こっちはおだいりさまだよ!」知っているお友だちもたくさんいました![]()

三人官女、五人囃子を飾り最後はみんなでひしもちを貼ってお供えしました![]()

一番下は何色かなー?「みどりー!」![]()
持っているひしもちのパーツを順番に貼りましたよ![]()


ここに貼ろうかな?



かんせーい!
とっても可愛いおひなさまができたね![]()


最後は「うれしいひなまつり」を歌って記念撮影をしました![]()

チューリップ組![]()

ひまわり組![]()
さくら・なのはなぐみの様子は「❀ひなまつり会②❀」でお届けします。お楽しみに!![]()