はな保育

園一覧閉じる コンテンツ一覧閉じる

すくすく日記

うれしいひなまつり🎎

こんにちは、はな保育室にしはる駅前です

今日は、先日行われた、ひなまつり会の様子をお届けします

 

「み~な~さ~ん!」

「は~あ~い~!」

 

ひなまつり会のはじまりです

 

 

マットがこの位置に移動されていると、

なにかが始まるとわかるのか、嬉しそうに集まってくれるお友だち

 

さあ、今日はひなまつりです

ひなまつりってどんな日なのかな?

 

スケッチブックシアターで楽しくお話しを聞きました

 

 

ひなまつりとは、3月3日の桃の節句のことで

女の子の成長や幸せをお祈りして、お祝いをする日です

 

 

ひなまつりってどうやって過ごすのかな?

 

 

ひなあられを食べよう

 

 

ひなあられの色が3色あるね!

 

色にはそれぞれ意味があって、ピンクは生命

白は雪の大地、緑は木々の芽吹きなんだそうですよ

 

これを食べることで、自然からエネルギーを得て

元気に丈夫に育つことができるんだって

 

ひな人形を飾ろう

ひな人形は、子どもたちの代わりに事故や病気から守ってくれるんだって!

 

 

みんなも、制作でお内裏様とお雛様を作ったね

 

各クラスを代表してお友だちが作り方を紹介してくれましたよ!

みんなニコニコ笑顔で前に出てきてくれました

 

 

とっても素敵な作品ですね

 

みんなでひな飾りも行いました!!

 

 

上手に貼れたねみんなも大喜びでした!!

 

完成したひな飾りと一緒に『うれしいひなまつり』を歌いました

 

 

拍手でリズムをとりながら、とても楽しそうに歌っていましたよ

 

最後に記念撮影です!!

 

 

楽しいひなまつり会だったね

次回のブログもお楽しみに