こんにちは😊はな保育室いちのみや駅西です🌷
少しずつ暖かくなり、子どもたちと春の訪れを感じています🌞
今回はひなまつり会の様子をお伝えします🎎
みんなが作ったお雛さまとお内裏さまです👏✨✨

ゆらゆらしていて可愛いです🌸

保育士からの出し物でひなまつりの話を聞きました👀
ひなあられって知ってるかな~❓

ひなあられは季節の色を表しているんだって👀❗❗
ピンクのあられは春、緑のあられは夏、茶色のあられは秋、白いあられは冬だそうですよ🌈

はじめて知ることばかりで面白いね😆⭐

ひし形のひしもちの色の意味も教えてもらいました🔶

白は雪の色、ピンクは桃の花、緑は葉っぱの色なんだってー❗🌈

そうだったんだね😃❗❗
これは、ひなまつりに食べるちらし寿司だよ😃美味しそうだね😋

みんなも食べたこと、あるかな~❓

『うれしいひなまつり』の歌が大好きなお友達🎶
歌の中にある、”さんにんかんじょ” や ”ごにんばやしのふえたいこ”が出てきましたね👀❗❗





次にひなまつりの紙芝居を見ました😃⭐

すると…お雛さまとお内裏さまの顔はめパネルが登場しました😆❗❗✨
保育士が、ふたりならんですまし顔をしていますね👀

お友達も、かわいいお顔を出してお雛さまとお内裏さまに変身~👏🎎✨









みんなお雛さまとお内裏さまになりきって、にっこりといい表情ですね😃💕
この日は楽しみにしていた、イベントメニューでした🍴✨
いなり寿司美味しそう![]()

給食の様子です😋🌷

美味しそうに食べていますね😋💓





みんなのにこにこの笑顔がたくさん見られました😊💓
楽しいひなまつり会になりました🌸