こんにちは!はな保育園あらこ、たんぽぽ組(1歳児)です![]()
最近、徐々に暖かくなってきましたね。子ども達も「そといきたい!」「いっしょに○○しよ!」と元気いっぱいです![]()
今回はひなまつり制作の様子についてお伝えします![]()
保育士が制作の準備をしていると「あ!なあに~」「やりたーい!」と直ぐに見つけて側に来てくれました![]()
【桃の花🌸】
保育士が作った見本を見ると「きいろ」「これ!」と自ら黄色のクーピーを出していましたよ!


【かお】
「め!」「くちー!」と自分の目や口を指差ししてから描いている子や、見本を見ながら描いている子など様々でした![]()
![]()
描くときに、ずれないように手で押さえている子も![]()


【和柄色紙】
「どれにしようかな~」「これ!」![]()
お内裏様とお雛様、それぞれ1枚ずつ選びました!

見て直感で選ぶ子、じっくり見て選ぶ子様々ですね。
「むずかしなあ~」「ここからやろうかな!」

「びりびり~」


破ることができると「わあ」と思わず笑顔に
「できた」![]()

【のり】
柄がついてない方にのりをことを意識して貼りました![]()
「いっぽんゆーび」と保育士が言うと人差し指でのりをつけていましたよ![]()
![]()

「てにいっぱいのりついちゃったな~」と見てみたり![]()
この後自ら「これ(洗いに行く)」と手洗い場に向かっていました。

最後ははがれないように「ぎゅっぎゅっ!」「でーたー(できた)!」![]()

【完成】
廊下に飾ってあるのを見ると「あ!あったー!」と自分のお雛様を嬉しそうに見つけて教えてくれました![]()
友達の写真を見て「○○くん、○○ちゃん」と話している子もいました!
最近、友達の名前を覚えて呼んでいる姿も見られるようになってきましたよ![]()
![]()

【春の自然】
散歩や園庭に出ると『お花』に興味津々です![]()
キラキラな素敵な笑顔![]()
![]()

「せんせーい、こっちきて」と手を繋いで一緒に見たり、友達と見てみたりと微笑ましいですね![]()
「これなにー?」「あかいね~」「おおきいね」「おなじかな⁉」とお花を通してたくさんの話をしています![]()

言葉が増えてきたり、できるようになったことも増えてきて日々成長を感じます![]()
![]()
4月からはチューリップ組さんですね!お兄さんお姉さんになった様子もまたお伝えします🌷