こんにちは
はな保育園じょうしん駅前です!
春の暖かな日差しが部屋に入ってくると、子どもたちも大きな窓から外を見て
「(そらが)あおいね♪」と教えてくれます![]()
2023年が始まってから、瞬く間に時は流れ、気が付けば今年度最後のカレンダーとなり、たいよう組さんはいよいよ小学校への入学が近づいてきました![]()
4月からの小学校が楽しみな気持ちと、保育園とおわかれするのがさみしい気持ちが入り交っている、たいよう組さん。
そんなたいよう組さんたちをみんなでたくさんお祝いしようと、卒園式の前日に『おわかれ会』をしました。
🌸おわかれ会🌸
一年間、お友だちと楽しく過ごした思い出がたくさん詰まった部屋で会は始まりました。

ドキドキ…。

少し緊張しながらもきれいなお辞儀をしていました
さすがたいよう組さんですね🌞
保育士がインタビューをすると、元気に答えてくれました🎤

「おともだちをたくさんつくりたいです!」
「さんすうとこくごをがんばります!」
「くろとあかのランドセルでがっこうにいくのがたのしみです!」
などなど…。小学校入学に向けての抱負を熱く語ってくれました![]()
次は卒園製作を披露
してくれました🌈

「うわぁ~!すごいね!」
「すてきだね!」
と、在園児さんたちも目を丸くして見入っていました![]()

「ジャジャーン!」
ポーズまで決めてくれました![]()
みんな、すてきな卒園制作をありがとう![]()
次は在園児さんが作ったプレゼントを贈ります🎁
「おねえちゃんどうぞ♡」

「おうちでつかってください♡」

「みんながつくってくれたの??」

プレゼントを渡すとお互い自然と笑顔に・・・![]()
お歌のプレゼントもしました🎵
たいよう組さんたちも大好きな『ホ!ホ!ホ!』を歌います![]()

振り付けも自分たちで考えたつぼみ組・そら組さんたち。たいよう組さんに負けないようにかっこよく歌っていました![]()
つづいてたいよう組さんたちからもお歌のプレゼントです![]()
曲はもちろん、卒園式で歌う『思い出のアルバム~じょうしんえきまえver.』と『ありがとうこころをこめて』です![]()

さすがたいよう組さん。とてもかっこ良い姿をみせてくれました✨
なんと!園長先生にサプライズでプレゼントを用意してくれていたたいよう組さん🌞

「えんちょうせんせい、だいすき!」
一年間の思いを園長先生にも伝えることができて4人とも満足そうな顔でした![]()
🥛おやつ作り🍓
たいよう組さんと保育士で、「保育園のみんなに何かプレゼントをしたいね♪」と考えていたら、
「そうだ!おやつをつくってプレゼントするのはどう?!」と提案してくれた子がいました![]()
調理さんにも協力してもらい、フルーチェをみんなに作ってくれました![]()
エプロン、三角巾、マスク、手袋をしたら準備オッケー![]()

牛乳を注いで…。

やさしく混ぜると…。

「ぷるぷるになった!!」

ひとつずつ器に盛りつけます…。
おうちの物とは違う大きなボウルと大きなお玉。そしてたくさ~んの量!
「おみせやさんみたいだ!」
調理さんのお話もしっかり聞き、一年間の思いを込めて作りました![]()
まずは園長先生に・・・「できましたー!」

「上手につくれたね♡とってもおいしいです♡」
園長先生の評価は・・・はなまる満点💮
園長先生からのお墨付きももらえたので、さっそくみんなにも配りに行ってきます![]()

「おまたせしましたー!」

「こころをこめてつくりました♡」

「どうぞたべてください♡」

「きょうのおやつはフルーチェです!」
とっても素敵におやつ紹介もしてくれました![]()
そして、調理さんにも「ありがとう」と一年間の感謝の気持ちをこめてメダルをプレゼントしました🏅

「サプライズだいせいこう
」
園のお友だち全員に無事配り終えることができた、たいよう組さん![]()
達成感でいっぱいの素敵なお顔で…![]()
「いただきまーす!」

力を合わせて、心をこめて作ったおやつはとてもおいしかったね![]()
みんなにたくさんの「ありがとう」を届けることができました![]()
次の日はいよいよ🌸卒園式🌸
素敵な晴れ姿のたいよう組さんたちを次回のブログでお届けします!お楽しみに🌸