はな保育

園一覧閉じる コンテンツ一覧閉じる

すくすく日記

めばえ組の一日☆(1歳児)

こんにちは。

はな保育園せんのんじです

 

夏のような暑さの日があったり、はたまた少し肌寒い日もあったりと、なんだか忙しい気候が続いていますね

寒暖差は子どもたちの体調にも大きく影響を及ぼします。

園でも気温に応じて冷房をつけたり、換気をしたりして子どもたちがより快適に過ごせるように配慮しています。

なによりも健康が第一ですからね

 

 

さて、新年度が始まって4月、5月と早2か月が経ちました。

時間の経過の速さに驚くばかりです

4月は泣き顔と涙でいっぱいだった子どもたちも、いまでは笑い声笑顔であふれています

今日は子どもたちが日々どのような生活を送っているのか紹介したいと思います

 

 

登園したらまずは朝のお仕度をします。

保護者から手拭きタオルを受け取り、タオル掛けにかけることが子どもたちの日課です

さあ、上手にできるかな?

 

仕度を終えたら部屋の中で大好きな遊びを楽しみます

どんなおもちゃで遊んでいるのか覗いてみましょう

 

 

積み木ブロックを積んでみたり…

 

ポットン落としに挑戦してみたり…

 

ぽぽちゃん人形のお世話をしてみたり…

個々の好きな遊びを真剣に楽しむ子どもたち。

遊びに集中した表情も素敵で大好きです

 

 

天気の良い日には戸外での活動も楽しんでいます

靴の着脱にも挑戦中です!!

追いかけっこが大好きな子どもたち。

「つかまえた!」と抱きしめると「きゃはは!」と大笑い。

保育士たちはその笑顔に癒されてます

 

みんなで植えたきゅうりのお世話もしています

この夏には美味しいきゅうりをみんなで食べられるといいな

ぐーんと大きくなるんだよ

 

 

たくさん遊んでお腹もぺこぺこ…。

嬉しい楽しい給食の時間になりました

まだまだ食材をこぼしてしまうことはあるけども、スプーンやフォークを使って自分で食べることを頑張っています。

お友だちと一緒に食べると美味しいごはんがさらに美味しく感じるね

 

 

お腹もいっぱいになったら今度はだんだんと眠気が…。

保育士と一緒に布団を敷いて、「おやすみなさい。」

 

 

おやつを食べて、まだまだ大好きな遊びを楽しみます

日々、笑ったり、泣いたり、困ったり、喜んだり、たくさんの表情を見せてくれる子どもたち。

「せんせーい!」と呼んでくれたり、まだまだ言葉にはならない子も「むにゃむにゃ」とたくさんお話をしたりしてくれるようになりました。

これからもたくさんの楽しい思い出を作っていこうね

 

次回のブログも楽しみにしていてくださいね