こんにちは
はな保育園せきとりです![]()
進級をして1か月が過ぎました
子ども達も新しい環境に慣れ、毎日元気に遊び楽しんでいます![]()
![]()
今回は、そんなれんげ組(2歳児)をご紹介していきたいと思います!![]()
![]()
初めての体育指導![]()
れんげ組(2歳児)になり初めての体育指導が始まりました![]()
![]()
まずは、準備体操から始まります!音楽に合わせて身体を動かしていきます![]()

大きく手を広げて先生の動きをよく見て上手に踊れていますね!![]()

ノリノリの子もいて楽しく踊っています![]()
![]()
また、足を開いて先生が「おへそを見てね~
」と声を掛けると、、

しっかりおへそを見て上手に開脚が出来ています!![]()
準備体操が終わると、先生がフラフープと平均台を持って来てサーキットを作ってくれました![]()

先生の「始めてください」の合図が来るまでしっかり並んで待つことが出来ました!素敵ですね![]()
![]()
フラフープでは、足を閉じて「グージャンプ!」です!しっかり足が閉じていて上手にジャンプが出来ています!![]()


青色のフラフープに向かって、グージャンプのポーズ!![]()
![]()
次に平均台です!落ちないようにバランスをとる事が必要です!![]()

上手に手を広げてバランスを取れていますね!とても真剣な表情です!
集中しています!

初めての体育指導でしたが、身体を上手に使い動かすことが出来ていた子ども達![]()
![]()
フラフープや平均台の順番待ちでは保育士が「順番だよね!」と声を掛けると、
お友達の後ろに並び待つ姿がみられ成長していると感じました![]()
![]()
トマトとパプリカを育てるよ!![]()
れんげ組(2歳児)はこれから夏野菜のトマトとパプリカを育てていきます!![]()
まずは、子ども達に野菜に興味を持ってもらえるように、野菜の絵本と野菜の歌のホワイトボードシアターを
使って子どもと一緒に歌いました
そして名前を子ども達と一緒に考え決めました![]()
![]()
トマトは「とまちゃん」パプリカは「ぷりちゃん」と名付けました
とても可愛い名前になりました![]()

初めて苗から野菜を育てるので良い経験になるように、
子どもと一緒に苗を実際に触れて葉っぱの感触や匂いを感じて楽しみました!![]()
![]()


実際に触れてニコッと嬉しい笑顔も真剣な表情もいっぱい![]()
![]()

子ども達からは、「サラサラしてる!」や「良い匂いがする!」と感じたことを教えてくれました!![]()
そして苗植えです!保育士と一緒に「土のお布団を優しく掛けてあげてね」と話すと優しく土をかけてくれました![]()

最後に水やりです!園庭へ行きお水をたくさんあげました![]()
![]()
![]()
保育士と友達と一緒に「大きくなーれ!大きくなーれ!」と気持ちを込めて掛け声も掛けました!![]()
![]()


初めての野菜作りにとても興味津々の子ども達!
目をキラキラして話を聞く姿がたくさん見られました![]()
![]()
夏に向けて、子ども達と一緒に頑張ってたくさんのお水をあげて育てていきます
成長が楽しみですね!![]()
そんな子ども達の様子をまたブログにのせたいと思います![]()
![]()
次回もお楽しみに~![]()