はな保育

新つばさ・のぞみ(5・4歳)組です。

こんにちは。はな保育園せんのんじです。

晴れ渡った空に、新緑の木々。すがすがしさを感じる季節になりました。

 

 

新しく進級し、年少さんが年中さんに。年中さんは年長さんになりました。

初めは少し緊張しているのかなという姿もありましたが、徐々に慣れていきました。

トランプをしたり。

どろけいをやったり

 

 

つばさ組さん(5歳児)

 

自分の似顔絵を描いています。

完成しました!

 

何を作っていたかというと…

「お当番」カードです。

 

 

つばささんが毎日、2人ずつ交代で当番を行います。

 

お当番さんは給食・おやつの前後に机を拭いたり、お茶を入れます。

午後のおやつが終わった頃、各クラスをまわり「雑巾ありますか?」

集めた雑巾を1階に持っていくなどの役割をしています。

昨年度、年長さんがしていた【当番】をずっと見ていたので、嬉しくて仕方ないようです。

時には、後ろをペラっとめくり、「明日は私がお当番さんだった~!やったー」と楽しみにしながらお当番をしていますよ。

 

 

 

 

 

他に「いきものがかり」というのもあるんです。

昨年の3月に皆で散歩していたら、近所の方から「ザリガニ」をいただき皆でお世話をしています。

 

こちらは、水の入れ替え。

天日干しをし、カルキ(塩素)を抜いた水を準備します。

汚れた水を捨て、きれいな水を入れます。

「ザリガニさん、ちょっと待っててね」

昨年度に育てたキャベツもあげてみました。

食べるかな…

 

 

生き物が大好きなクラスなので、ザリガニだけでは、おさまりません。

こちらはだんご虫。公園に行き、飼いたいと話す子ども達の希望により、飼育ケースでお世話しています。

 

 

だんご虫は何を食べるのか調べました。

公園で葉っぱや土を入れていましたが、他にも人参のへたも食べるとのっていたので、

給食さんにお願いして、余った人参のへたをもらいました。

 

時には、自分達で考えた「ダンゴムシ」をLaQで作っていましたよ。

「せんせい、みてー」

 

こちらは、カブトムシ。さなぎになるのを楽しみに観察しています。

 

 

 

そんな中、毎日行う、サークルタイム。

みんなで輪になり顔を見合わせて、自分達で意見を出し合います。

(例えば)

「野菜、何か育てたい?」

「やりたい!」と言う意見に対し

「だいこん」「トマト」「メロン」「パイナップル」など様々な意見が出たので、自分の好きな物に、手をあげて多数決で決めたり、

 

 

他に、飼っていたザリガニ2匹のうち1匹が動かなくなり、「どう思う?」「どうして死んじゃったのかな?」

などと聞いてみると「ごはんが合わなかったのかな」「寂しいのかな」と子ども達なりの意見が出ました。

その声に耳を傾け合い、お互いの意見や思いを認めあう場にしています。

ふとした時に「ザリガニは食べられるんだよ」という意見と「食べられないよ」という意見が出て、言い合いになったことも。

保育士も分からなかった為、「調べてみようか」とインターネットで検索

「海外では高級品として食べられている。しかし日本では汚い水にいる場合が多いからお腹をこわします」との記述があり(所説あり)

それを伝えると、「どっちも間違ってなかった。みんな正解だったね」と友だち同士顔を見合わせ、和やかに話していましたよ。

 

 

 

【LaQ】

今まで同じパーツを一緒に入れていたのですが、探している途中で、床に落としてしまう事も多く、みんなで一生懸命拾うのですが、子ども達も大変そう。

そこで同じ色で一緒の箱に入れてみる事を子ども達に提案しました。

「やってみる」

 

 

こうと決まったら、子ども達は早いです。遊びの感覚なんでしょうね。

「僕は黄色」「私は青やるから」と自分達で手分けしてやっていました。

牛乳パックで作ったケースを子ども達と一緒に制作。

 

完成。

このように色分けした物をもう一種類用意。

子ども達も考えながら使い出し、床に落ちるLaQが少しずつ減っていったように思います。

今後も子ども達が使いやすいように、色々な環境設定を試していきたいと思います。

 

 

 

 

【こいのぼり】

つばささんは、手持ちの部分を自分で丸めました。

半分に切って、自分で線を書き、切り取ります。

  

最後に、セロファンで飾りつけ。

 

 

こちらは、のぞみさん。

こいのぼりのうろこ作り。

 

完成!

出来上がりはどうかな?

 

 

 

 

【番外編】

お誕生日会で被っている冠。

   

今年度はなんと手作りです。

世界でひとつ、自分だけの冠作り楽しんでいましたよ。

 

 

 

今年度ののぞみ、つばさ組もよろしくお願いします!

 

(登園状況により、写っていない子がいますがご了承ください)

 

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記