こんにちは、はな保育室とくしげ駅前です![]()
最近は突然暑くなったり寒くなったり、お洋服選びが難しい日が続いていますね![]()
さて、今日は先日行った夏野菜とアサガオの苗植え体験の様子をお伝えします!
玄関前に集まって「なにが始まるんだろう
」と少しソワソワした様子の子どもたち。
気になる様子で保育士の持った苗をじっと見つめています![]()
![]()


ポットに刺してある写真を見て「トマトー!」と元気いっぱいに答えてくれたお友だちもいましたよ🍅
ではさっそく土壌づくり!




みんなでプランターの中に土を運びます![]()
![]()
砂遊びの砂とはまた違った土の感触に夢中になる子もいましたよ!
土壌づくりの後は、お待ちかねの苗植え!![]()
![]()


苗を優しくそーっと持ちながら、ひとつひとつ保育者と一緒に植えましたよ![]()


「土のお布団かけてあげてね」という保育士の言葉を聞いて
優しく土をかけたり、ぽんぽんしたりしてくれました![]()
![]()


アサガオの種もひとつひとつ植えましたよ![]()


真剣な表情がとっても可愛らしいですね![]()
![]()
最後はみんなで水やりをしました![]()



野菜さん大きくなあれ♪ 美味しくなあれ♪と願いを込めながらお水をあげました![]()
みんなの思いが届くといいですね![]()
めろん組のお友達も日光浴の際に保育士と一緒に苗の観察をしました…![]()
これはなあに?と不思議いっぱいですね![]()

苗植えをした後も、水やりは子どもたちがしてくれています![]()


大きくなった葉っぱを見て「ながぁ~い!」「僕よりおっきくなる?」と話すお友だちも![]()
これからの成長が楽しみですね![]()
今後、子どもたちの様子に加えてお野菜の様子も随時お伝えしていきますね!
お楽しみに~![]()