こんにちは、はな保育園じょうしん駅前です![]()
晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多いこの時期![]()
室内や戸外に関係なく、子どもたちは汗ばみながらも日々いろいろな遊びを楽しんでいます![]()
今回のブログは園庭で自然に触れる様子と、室内遊びの様子をお伝えします!
~ダンゴムシ~
虫を捕まえると「みてみて!」と見せに来てくれる2歳児ふたば組のお兄さんたち。

「なにがいるんだろう?」
砂ふるいを覗いてみます![]()

お友だちと一緒にじっくり観察です![]()
"ちょんちょん”っと触ってみると・・・・
「わっ!ダンゴムシがクルンってまるくなったよ!」

「ねちゃったのかな~?」
と不思議そうにダンゴムシを見つめ、考える姿もあり子どもたちの発想に驚かされます![]()
「しずくぐみのみんなもダンゴムシみてみて~!」

~蛾~
砂場で遊んでいると蛾がやってきました!

「あ!とんだ!」

「こっちにきたよ~」

~幼虫~
最近は花壇に蝶の幼虫がやってきました🐛
「みてみて!」

「クネクネしてあるいてるよ~」


こちらはツマグロヒョウモンというちょうちょになるようで、毒はなく、とげとげして見える部分も柔らかく、触っても痛くないそうです🦋
何色かな?大きいのかな?どんななちょうちょになるのが楽しみだね🌟
はやく大きくなってね🦋![]()
~クモ~
室内ではクモを見つけることがありましたよ![]()

「ここにいるよ~!」

「どんないろかな?」
「あしはある?」
「めはある?」
保育士と一緒に確認しながら、じっくりと観察を行いました。

~植物~
園庭にたくさん咲いているシロツメクサを摘んで遊ぶ子どもたち☘
大きなものを探したり、小さなものを探したりして楽しんでいます![]()

シロツメクサをつなげると素敵な冠ができました👑![]()

シロツメクサの中から咲いているお花を発見!!
見つけると「みてみて~」と見せに来てくれます![]()

プランターには野菜や花たちが元気に育っています![]()
「あさがおだよ♪」

「これはなんだろう?」

「ぱんじーだよ♪」

みんなで並んで観察です![]()

「あじさいがさいているね♡」


「いちご!!」

「これはなんだろう?」
ぐんぐん伸びてきたキュウリのつるにも興味津々![]()
園庭には不思議がいっぱい!ワクワクするね![]()

~新聞紙遊び~
室内では新聞紙遊びを楽しみました![]()
端っこを持って、、
なかなかじょうずにできないな~
力いっぱい引っ張ってみたり
子どもたちなりに考えて頑張っています![]()
ビリビリビリ~




「みて~!やぶれたよ~!」

ふ~っと息をかけると新聞紙が舞います![]()

「ぼくもやる!!」

新聞紙の上を歩いてみたり![]()


寝転んでみたり![]()


大きな新聞紙をかけるとお布団になりました🛏

破った新聞紙を袋にまとめると、、


「うさぎさんになったよ!」

新聞紙の感触や音を楽しみながらあそびました![]()
![]()
~おえかき~
クレヨンを使ってお絵描きをします🖍
ぐるぐるぐる~



てんてんてん!

「つぎはなにいろにしようかな?」

「できた!」
「みてみて~」


お絵描きが終わると嬉しそうに保育士に見せてくれます![]()
これからますます雨の日が増えてくるので、以前園庭にあそびに来てくれたカエルさんたちがまた保育園にあそびに来てくれるといいなと思います![]()
![]()
次回のブログもお楽しみに![]()