こんにちは!はな保育園せきとりれんげ組です!今月もどうぞよろしくお願いします![]()
6月になり、雨の日が多く梅雨らしい空模様が続いておりますがそんなものお構いなし!な元気いっぱいのれんげ組の様子をお届けします![]()
リトミックで梅雨を感じたよ☔
みんなが大好きなリトミックの時間。まずは元気なお返事でスタートです!
♪○○ちゃん○○ちゃんはどこでしょう~?
「ここですここですここですよ~!」
「「はーい!!」」

お返事したら先生の所までダーッシュ![]()
からの、、、

タンバリンにタッチ!![]()
とっても良い笑顔です![]()

6月と言えば梅雨。ということで、今回のリトミックではいろいろな形で雨☂を感じましたよ。
まずはこちら
何やら棒を選んでいますねえ、、いったい何に使うのでしょうか?

おっと!今度は棒で床に置いたカードを叩き始めましたよ、、、

↑実はこれ、床を叩いて傘に雨が当たった時の音を表現しているんです!
お部屋の中には、パタパタとまるで大粒の雨が傘にあたっているような音が響いています。
ただ、やっていくうちにみんな段々楽しくなってきたことで、初めは小雨程度だった雨音も最終的にはほぼ土砂降りになっていました(笑)
お次はこちら

今度はフープを水たまりに、紐を一本橋に見立て慎重にわたっていきます…
みんな落ちないように真剣です
おっとっとっとっとっ

よし!最後は思い切って水たまりに入っちゃえ!ジャンプジャンプ![]()

こんな感じで、お部屋の中でも季節を感じる事が出来ました![]()
今回のリトミックも
すっごく楽しかったね![]()
![]()

七夕の製作をしたよ🎋
♪ささのはさらさら~
六月も後半に差し掛かりいよいよ七夕が近づいてきました
そこで、れんげ組でも進級してからは初めての製作をしてみました✂
今回のテーマはもちろん七夕。
コーヒーフィルターを絵の具できれいに染めて織姫様と彦星様の着物を作っていきます👘

初めての絵の具にみんなこの表情。
写真からも真剣さが伝わってきますよね。
丁寧に丁寧に色水につけて…

「みてみて!上手にできたよ!」

天の川は、歯ブラシに絵の具を付けてしゅっしゅっと指ではじいてお空いっぱいのお星さまを表現していきます![]()

これ、簡単そうに見えてなかなか難易度高めなんです![]()
でもみんな諦めずに頑張っていました❣さすが❣
一生懸命作った七夕飾り、飾るのを楽しみにしているれんげ組のみんなです
みんなで公園に行ったよ![]()
![]()
梅雨時期ですが、もちろんお天気がいい日だってありますよね![]()
そんな時はお外に出るに限る!という事で、公園へお散歩に出掛けました

ワクワクドキドキ…
お散歩車も、お散歩ロープも使わずに行きも帰りも頑張って歩いたお散歩。
今回は、1つ上のちゅーりっぷ組のお兄さんお姉さんと手を繋いでルンルンです🎶
♪「「あるこ~あるこ~」」
なんていう元気な歌声も聞こえてきます![]()

こんないいお天気、最高のお散歩日和ですね![]()
待ちに待った公園に到着すると、、
「あっ!こんなところになんかいる!」

「ここにもなんかあるよ」

と 色んな生き物や草花を発見したり…
「先生あっちにボール投げて~」

普段園庭ではあまりできないボール遊びを先生と一緒にやってみたり![]()

開放的なスペースを思う存分堪能❣
汗だくになるまで遊んだら、、

水分補給も忘れずに![]()
熱中症対策もバッチリ
で最高に楽しいお散歩でした![]()

今回は、リトミックに七夕製作、お散歩をピックアップしましたが、他にも盛りだくさんの㋅![]()
最後にちょっぴり紹介しますね![]()
新聞紙あそびに、、

みんな大好き体育指導

トマト&パプリカの水やりも一生懸命頑張っています![]()

「ん!?」

トマトが落ちてしまったようです(笑)

まだまだたくさんありますが、今回はここまでにしておきます![]()
本当に毎日パワフルなれんげ組さん。次回の更新もお楽しみに!