こんにちは。はな保育室くわな駅前です。
蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは、元気いっぱい過ごしています。
今日は先日行われたくま組🐻リトミックの様子をお伝えします。
始めは🎵はじまりの歌🎵で始まります。

お名前を呼ばれると「はい」と返事をして

タンバリンを叩きに行きました。

ドアをコンコン叩くと
今日はうさぎが出てきてみんなでうさぎになりました。

ペンギンさんも出てきてペンギンさんにもなりました。

うさぎさんは「ぴょん」ペンギンさんは「トコトコ」
ぴょんは♩ ペンギンさんは♫ に変身するんだって!

手遊びをして

ひまわりの絵本を読んでもらいました。

ひまわりはだんだん大きくなっていったお話だったので、タンバリンでだんだん大きな音を出してみましたよ。

パラバルーンをヒマワリに見立てて

大きなひまわり、小さなひまわりをみんなで力を合わせて作りました。

音楽に合わせて、だんだん大きなひまわりになりました。
今度はみんなでひまわりの下に入ってみました。

パラバルーンが動くたびに風が来てみんなニコニコでした。

♫ペンギンさんの山登り♫の手遊びをしてみんなのところにペンギンさんが来てくれました。

白クマさんもお山を登りました。すると、しろくまさんも来てくれましたよ。

ぺんぎんさんは「とことこ」しろくまさんは「どん」。ここでも♫と♩の違いを聞きました。
最後は🎵あたま かた ひざ ぽん🎵の手遊びをしました。

さようならのご挨拶で終わりました。

とても楽しんだリトミック。来月も楽しみですね。