毎日猛暑が続き、とにかく暑かった8月![]()
暑すぎてお外に出られない日は、少しでも涼しく気持ちよく過ごせるように、お部屋の中で色々な感触遊びなどを存分に楽しみました![]()
![]()
まずは泡遊び・・・![]()
保育士が固形石鹸をおろし金でおろし、水の入ったたらいの中へ入れました。
固形石鹸を初めて見た👀お友だちが多かったようです![]()
泡立て器でシャカシャカかき混ぜると、ふわふわの泡と共に、石鹸のやさしいいい匂い![]()


シャカシャカ一生懸命泡立てて・・・![]()

手で泡をすくってみたり、レンゲですくってみたり。まるでホイップクリームみたいですね🎂![]()
ある日は金魚すくい🐠にチャレンジ!!

「あ!この前の花火のお祭りでみたよ🎇!」と張り切って金魚をすくいます。
今年はお祭りを経験している子も多くなりました。


「手でつかまえちゃうぞ~!
」
手やレンゲを使ってどんどん金魚をすくっていきます!!
0歳児さんのお部屋をのぞいてみると![]()
「キャッキャ
」とはしゃぐ楽しそうな声がします。

「私は保冷剤をにぎにぎしているのよ!冷たくって気持ちがいいの!
」
にっこにこですね。
「それ~!雨が降ってきたよ~
」
かわいい手を一生懸命伸ばして、雫をつかまえようとしています![]()
![]()

こちらは、初めてクレヨンでお絵描きです![]()
箱から入れたり出したりが楽しいね。何度も夢中になって繰り返しています。
次の日は・・・
「ジャーン!これなーんだ?」
色々な寒天の登場にみんな目がキラキラ👀![]()
わくわくが止まりません。

まずは手で持って・・・![]()

「私はカップに入れてみよーっと!
」

「僕は色々な色を入れたよ!綺麗でしょ!
」

細かい寒天をすくうのは、ちょっぴり難しそうですね。![]()


みんなが作ったカップゼリー
。綺麗でとってもおいしそう![]()

この寒天は、とっても芸術的な形と色ですね。
保育士が切ってみると・・・

なんと👀!!何色もの色の層になっています。
「ようかん?」「ういろう?」と食いしん坊な保育士たちも大喜び。

最後は全部まぜまぜグチャグチャにして、感触を満喫しましたよ。
寒天遊びから2日後・・・
今度は小麦粉の登場です。

袋ごと持つだけでも初めての経験。にやにやが止まりません
。

「先生、小麦粉出してみるからね~。そーっと出すよ」

まずは指で触れて確かめて
。
「ふわっふわだー!
」

食紅で作った色水なども投入
。

小麦粉と水を混ぜていたら、塊になってきたよ
。

指でぎゅーっぎゅ
。
手のひらでぱんぱん
。


机の上にどすんどすん
。
まるでうどん職人さんのよう![]()
。

「うわ~!ねちゃねちゃ伸びてきたよ!」

びよ~ん。どんどん伸びて長くなったね
。

ジップロックに小麦粉粘土を入れて触っていました。

「おいしそうだな~
」の表情で見入っていました。
暑かった8月。お部屋の中でも色々な遊びを経験して、夏を楽しみました🌻
9月も残暑が続きそうな予感がしますが、体調には十分に気をつけて過ごしていきたいと思います
。