こんにちは。はな保育園あらこです![]()
日中はまだ暑い日が続きますが、朝晩は過ごしやすい気候になってきましたね![]()
熱中症警戒アラートの関係で、水遊びも出来ないことがほとんどだったので、室内で様々な遊びを楽しみました![]()
どんな遊びをしているか子ども達の様子を交えて、紹介していきます。
【氷遊び】
おままごとをしている所に、「お買い物してきたよ~」と、保育士が袋から出したものは…
凍らせたペットボトルです![]()

「わぁ、冷たーい!」と驚きながらも、それぞれの楽しみ方を見つけていました![]()


ペットボトルを触った手で、自分の顔や足を触ってみました。
「わぁ!」と驚いた表情をする子もいれば、冷たさに「これ気持ちいいね」という子も![]()

ペットボトルの中には、星型やハートの画用紙、お花のビーズを入れてみました。
何か入っていることに気付くと、「これなにかな?」と
ペットボトルをじっと見て保育士に聞くお友だちもいました![]()

「ゾウさんお熱だから、冷やそうね」
お父さん、お母さんの真似をして看病してくれる
優しい姿にこちらもほっこりしました![]()
【新聞遊び】
次に新聞遊びの様子です。
保育士が新聞紙を持っていくと、目を輝かせて「やる!」と
集まってきます![]()

大きな新聞を受け取ると、早速ビリビリと破っていきます![]()

指先を使って慎重に…

細かく破った新聞を、集めて集めて~…

「それ~!」と雨のように降らせたり、「えい!」と投げて
新聞が散っていく様子を楽しんでいます![]()

足元に新聞が落ちてくると、にこっと可愛らしい笑顔を見せてくれました![]()
こちらでは、お布団のようにしています。
一人のお友だちがやると、「私もやりたい!」と続々と集まって
みんなで「おやすみ~」
中には、目を瞑ってまるで本当に寝ているかのような子もいました![]()
【サーキット遊び】
身体を動かせるように、サーキット遊びも取り入れています。
マットの山を、「いっちに、いっちに」と登っていきます![]()
真ん中に段差があるので、どこまでハイハイで登っていくか考えながら![]()
上まで登ることが出来ると、「できた!」と嬉しそうな表情です![]()
滑り台のように「しゅー」と言いながら滑っていきます。
お友だちが来ると「一緒に滑ろ!」と声を掛けたり、
隣をポンポンと叩いて誘う姿も見られます![]()
平均台にも挑戦!
どうやって行けば良いか戸惑う様子もありましたが
「ダンゴムシ(ハイハイ)で行っても良いんだよ」と声を掛けると
ゆっくり手をついて、足を上げてチャレンジしていました![]()
もちろん立って渡っていく子もいます。
前を向いて慎重に渡ったり、保育士の方を見て「出来るから見てて」という
眼差しを送ってくれました。上手に乗れたね![]()
マットのトンネルをくぐっていきます!
反対側に保育士を見つけると、笑顔で来てくれる姿がとても可愛らしいです。
くぐり終わると、また後ろに行って順番を待つ素敵な姿もあり、成長を感じました![]()
これからも、色々な遊びを子ども達と一緒に楽しんでいきたいと思います![]()












