こんにちは。はな保育園 ほりた通です![]()
9月29日はお月見🌕ということで今回はお月見会の様子をお伝えします![]()
先日各クラスでお月見会をしました![]()
〈0・1歳児クラス〉
保育士が月のお話をすると、「まるい!」「ながいねえ!」と興味津々![]()

もも組(0歳児)のお友だちもじーっと集中してお話を聞いていました![]()

ペープサートを指さして、「あった!」とお話ししてくれる子もいましたよ![]()

お月見会が終わると、「楽しかった!またお月見会しようね!」とお話ししてくれました![]()
〈2歳児クラス〉
【お月見ってなあに?】のペープサートをしました![]()

ペープサートを見ていると、月の形が沢山出てきました!

いろいろな月の形を見ながら 「バナナの形みたいだね!」と答えてくれる子もいました![]()

違う場面になると神様を見つけていて「神様にありがとうをする日なんだよ~」と伝えると真剣な表情で見ていました![]()

〈幼児クラス〉
お月見についての由来やお月見クイズ、月の満ち欠けについてのお話をしました![]()

月の形がたくさん出てくると・・・
「ぼく、知ってるよ!」「私も知ってる!」とみんなが口々にお話してくれました![]()
お月見クイズでは・・・
【お月見で飾るのはどっちだろう?】のクイズをしました![]()

「ネギだと思う人?ススキだと思う人?」どっちかな?![]()

「はーい!」とみんなススキの方に手を上げていました
見事大正解
👏👏👏
おやつにはお月見団子が出ました!
とても美味しそうですね![]()
モチモチしていて、こぼれ落ちそう![]()


最後はみんなで記念撮影です📸





今年のお月見はとても綺麗に月が見えましたね![]()
子どもたちからも「お月様、見えたよ!」とたくさんお話を聞くことが出来ました!
来年も綺麗な月が見られますように
🌠