こんにちは!はな保育園せんのんじです![]()
あっという間に寒くなるかと思いきや、日中は気温が高く不思議な気候が続いていますね。
朝晩と日中との気温差が激しく風邪をひきやすい季節ですが、今月も元気いっぱい過ごせるように体調の変化に気を付けていきたいと思います!
わかば組での生活も半年が過ぎ、進級当初と比べると生活面だけでなく遊び方も変化してきました![]()
今日はわかば組の最近の遊びの様子をご紹介します。
まずはおままごとコーナー![]()
オリジナルメニューのご飯を作ったり誕生日パーティーをしたり…
赤ちゃんのお世話をしたりお医者さんごっこをしたりと、いつも想像力豊かな遊びが展開されています![]()
「これはね~、ハムをのせてるんだよ!たべる?」と、なんだかおしゃれな前菜の登場![]()

ドリンクバーのジュースも入れてくれますよ!![]()

こちらは小児科ごっこ(?)
赤ちゃん連れのパパママが椅子に並びます。

一生懸命に血圧計を足につけようとする姿が可愛らしいですね![]()

「おくち、いたいいたいばいきんいますね~」とユニークな診察も見られます![]()

最近『からすのぱんやさん』ブームが来つつあるわかば組。
お話は長くて難しいですが、パンが載っているページが大好き!
おままごとコーナーに貼ると「どれにする~?」とお友だち同士で話して目を輝かせていますよ![]()

続いてブロックコーナー![]()
以前は保育士に「つくって~」「やって~」と言うことが多かったのですが、段々と自分で考えて遊びを展開していけるようになりました!
人形を上手に動物に乗せてごっこ遊びをする子がいれば…

ブロックを繋げて電車や新幹線に見立てる子もいます。
「ここはこれじゃない?」と協力し合う姿も見られますよ![]()
![]()

繋げたブロックはどんどん高く、どんどん長くなり、子どもたちの身長を超えてしまうほど!![]()

こちらは机上遊び![]()
粘土遊びが大好きなわかば組さん。
誰かが「ねんどやりたーい!」と言うと「やるやる~!」と次々とお友だちが集まり…

あっという間に机は満員に![]()

ちぎる、丸めるだけでなく、道具も上手に使えるようになってきました!
左手を上手に添えてコロコロチョキチョキ…

「ほら!ちっちゃくなった!」

薄くしたものを何層にも重ねて…
「はんばーがーだよ~!
」

力を込めることが難しかっためん棒も、少しずつコツを掴んできました。
「ぴざみたいになってきたよ~!」

型抜きにも挑戦しています![]()

他にも…
お歌大好きな子が多く、マイクを片手に歌って踊ってお部屋がまるでコンサート会場のよう![]()

夕方暗くなるのが早くなってきたので窓ガラスに向かって鏡遊び![]()
「とんとんとんとんかれーぱんまん
」と手遊びの真似っこで大盛り上がりです!

保育士が教えたわけではなく子どもたちが自ら生み出した遊びがどんどん増えてきて、子どもたちの柔軟な発想力にいつも感心しています![]()
![]()
おまけで戸外遊びの様子も…
園庭で「おだんごつくる~」「けーきやさんでーす!」と砂場遊びが始まると、次第に合体して机にご馳走が並び、ハロウィンパーティーの始まり![]()

ケーキにおばけのロウソクを刺しているんですって![]()

過ごしやすい季節になって園庭で遊んだり散歩に出かけたりする機会が増えてきたので、また戸外での様子もたくさんお伝えできたらと思っています!
次回の更新もお楽しみに!![]()