こんにちは![]()
はな保育室かぎやです![]()
今回は、10月31日のハロウィンの様子をお伝えしていきます
✨
朝、子どもたちが登園してくると、おばけやカボチャが壁に飾ってあったり、保育士が魔女などに変身していたりといつもと違った雰囲気のある保育室![]()
![]()
「ハロウィンだー!
」と大盛り上がりの子もいれば、「なんだ、なんだ?
」と不思議そうに、また緊張した様子で見渡す子までさまざまです![]()
保育室の中まで来ると、たくさんの仮装グッズに気付いた子どもたち
✨
「○○ちゃんも変身する!」「何にしようかな?」などとお友だちとの話が弾みます
💕


さまざまな仮装の中から、お気に入りのものを見つける子どもたち![]()
![]()
気に入ったものをずっと着ている子から、ファッションショーのように着替えて楽しむ子まで、自分なりに仮装することを楽しんでいる様子でした![]()
![]()
例えば……

「○○くんはうさぎさんだよ!」
ぴょんぴょんとウサギになり切って飛んでいる子もいれば…

自分でスカートをはいて、帽子をかぶって…
魔女に変身した子もいました🤩
「見て、見て~!」の声に振り返ってみると…

「うさぎさん、一緒なの」「手をつないでお散歩してるのよ」ととても可愛らしい場面も見られましたよ![]()
他にも、

2歳児クラスのお友だちが小さい子たちに絵本を読んであげる姿や…

自分ではなかなか帽子がかぶれないお友だちをお手伝いする姿も見られました![]()
とても微笑ましいですね![]()
さて、お友だちが揃うと、みんなでハロウィンの絵本を読みました![]()
![]()

「おばけに変身しちゃった!」「かぼちゃ、僕の服と一緒だね」などとお話ししながら楽しんでいました![]()
絵本を見た後は、仮装をしたまま『今夜はハロウィンナイト
』の体操をしました![]()

みんなで手をつないで輪になって回ったり…

お化けになり切って「「「ばあ!!!
」」」と驚かせる子までいました![]()
![]()
とても可愛らしいですね![]()
この日の給食は『ハロウィンライス』![]()

すぐに気づいて「見て!かぼちゃの形になってるよ!」と知らせてくれました![]()


いつもは苦手なにんじんも、かわいらしい見た目から挑戦する姿もありました![]()
来年のハロウィンも楽しみですね![]()
![]()
次回のブログもお楽しみに