こんにちは、はな保育園ひろじほんまちです。
ちきゅう組(5歳児)は絵本「おたまじゃくしの101ちゃん」が大好きで、毎日絵本の世界に入り込んで遊んでいます![]()
「おたまじゃくしの住んでいる、いちべえぬまを作ろう!」と盛り上がり、みんなで大きな沼の土台を作りました![]()
「どんなお池がいいかな?」「なにが必要かな?」と子ども達が話し合った結果、大きな段ボールを使うことになりました😁
段ボールをいくつも繋げていくと、、もっともっと大きくなった!と想像以上の大きさに驚いた様子です!!

「絵の具で塗る?」「折り紙を千切って貼ろうか?」などの意見も出ましたが、保育園に大きな水色の画用紙があったので、画用紙に決定!
大きな水色の画用紙を貼っていきます!
水面を表現するために、みんなで画用紙をくしゃっとさせながら貼りました![]()

川が完成すると、「次はおたまじゃくしを泳がせないと!」と張り切って作ってくれました!

折り方を見ながら、自分たちの力で頑張って折ります![]()

目標は絵本通り、101匹おたまじゃくしを泳がせる事です!!
「大変だぁ!」と言いながらも、目標が出来嬉しそうな様子です![]()

完成したおたまじゃくしは、ちきゅう組お手製いちべえぬま
で泳がせてあげます。
上手に泳げるかな?

だんだんと増えていくおたまじゃくしの仲間にワクワクした表情です!

より本物のいちべえぬまに近づけるよう、岩も作る事にしました!
「これくらいの大きさがいいかなぁ?」と考えながら大きさを決めています。

灰色の画用紙で包んだら、みんなで池にくっつけます!
池が大きいから、岩を沢山貼らなきゃね!と張り切っていました![]()

「よいしょ!」と空いている所を見つけ自分たちで頑張って貼っています![]()

日に日に完成していく101ちゃんの世界に、子どもたちも夢中です!

そんなある日
公園まで散歩に出掛け、沢山身体を動かし遊んでいると、、

公園の奥の落ち葉の中から不思議な物を見つけました!
子ども達は「なにこれ!?」と驚いた様子です!

その声に他の子も集まり、「なになに!?」「え、かえるのおかあさんと、おたまじゃくしから手紙だ!!」と
手紙の周りで大賑わい![]()

「どこから来たのかな?」「かえるのおかあさんがここまで飛んで手紙を置いて行ってくれたのかな?」と想像が膨らみ
公園から園に戻っても、101ちゃんの話でずっと盛り上がっていました![]()
この不思議な出来事を話す子どもたちの目は、キラキラと輝いています![]()

届いたのはこんなお手紙です!

池とお家を作って欲しいようです!
「次はカプラで大きく作って、目立つようにしたら分かりやすいかもしれないね!」と意気込んでいる子どもたち。
おたまじゃくしも101匹集まるように頑張ろう!!![]()

あいているスペースには他の登場した生き物も飾ろうと考えているちきゅう組のお友達😊😁

かえるのおかあさん、おたまじゃくし達はまた遊びに来てくれるでしょうか?
どきどきワクワクしながら、引き続き楽しんでいきます![]()
次回のブログもお楽しみに!