こんにちは、はな保育室とくしげ駅前です
今日はめろん組さん(0歳児)の日常をお届けします
とくしげ駅前では一番小さいクラスのめろん組さん、どんなことをして毎日過ごしているのでしょうか
まずは定番の新聞紙遊びの様子から
入園当初に比べるとちぎったり、投げたり、色々なことが上手になってきましたよ!
最近では細かくちぎることも出来るようになりました
ひらひらと新聞が降ってくる様子も楽しいですね
お次は室内運動会です
お部屋の中でも体をたくさん動かして遊びますよ
こちらはオーガンジーを頭上にぶら下げてみました
パン食い競争ならぬ、オーガンジー取り競争です!
手を伸ばして上手に引っ張る事ができるかな~
こちらはハイハイ競争!
音楽が鳴ったら…自然とハイハイ競争が始まります
こちらはお寿司屋さんごっこの様子です
はちまき姿がとっても可愛いですね!!!
上手にお寿司握れるかな~
最近ではお友だち同士の「ちょうだい」「どうぞ」のやり取りが見られるようになりました!
お友だちとの関わり合いも上手になってきましたね
食べる真似も上手になってきておままごとが楽しくなってきました
こちらは製作の様子です
この日はクリスマスの製作のため、黒画用紙にタンポで雪を描きましたよ
タンポだけでなく、指も上手に使っていますね
まだ一人でタンポを使うことが難しいお友だちも保育士と一緒に製作を楽しむことができました
こちらは年賀状製作の様子です
机上でも上手に座って製作できるようになりました!
「お友だちの製作している姿を見ちゃうぞ~!」
最後はテラス遊びの様子です
テラスではボールプールで遊ぶことが多いめろん組さんです
「ようこそ~!」
ボールを穴に入れています
集中している様子…
手先が器用になってきて投げることも上手になりましたよ!
疲れたらベンチで一休み…
たくさん遊んだら疲れてお昼寝はぐっすりです…
どんな夢をみているのかなぁ
最近ではできることが増えてきて遊びの幅も広がってきました!
又たくさんめろん組さんの様子をお伝え出来たらと思います
他のクラスの日常もお楽しみに