こんにちは!はな保育園ひろじほんまちです![]()
メリークリスマス![]()
![]()
先日、保育園で少し早めのクリスマス会を行いました。クリスマスは、イエス・キリストの生誕をお祝いする日で、世界中の人の幸せをお祈りする日でもあります。
保育園に来ると「今日はクリスマス会だね!」、「サンタさん来るかな?」と楽しみにしている様子の子どもたち![]()
今回はそんなクリスマス会の様子をお伝えします![]()
乳児 クリスマス会
クリスマス会が始まると、クリスマスについての話を聞いたり、手遊びを楽しんだり、絵本やツリーを見ていた子どもたち![]()



クリスマス会が進んでいくとちきゅう組(5歳児)さんが登場し、ハンドベルの演奏をしてくれました![]()

『赤鼻のトナカイ』を演奏してくれ、素敵な音色に、乳児クラスの子どもたちも聞き惚れていました![]()
演奏が終わると、どこからか『リンリンリン
』と鈴の音が聞こえてきます![]()
耳を澄ませ、「どこから聞こえるのかな?」とあたりを見まわす子どもたち。

窓をみているとサンタクロースが登場!![]()


サンタさんが子どもたちにクリスマスプレゼントを持ってきてくださいました🎁
プレゼントを受け取る時は、笑顔で受け取る子、「ありがとう」とお礼を言いながら受け取る子、少し緊張気味の子と様々でしたが、どの子も嬉しそうにしていました![]()




最後にサンタさんと写真を撮り、「バイバイ!」と言いながら手を振ったり、タッチをしたりしました!

ほし組(0歳児)

にじ組(1歳児)

そら組(2歳児)

幼児 クリスマス会
クリスマス会が行われる前からクリスマスの歌を歌ったり、ハンドベルの演奏をしたりしてクリスマス会を心待ちにしていた子どもたち。
最初はみんなでクリスマスの手遊びをしました![]()


次に、クリスマスについての話を聞いたり、『ぐりとぐらのおきゃくさま』の絵本を見たりしました。

その後、4・5歳児の子どもたちが歌やダンス、ハンドベルの演奏をしてくれました。![]()
たいよう組(4歳児)は、歌『うさぎのはらのクリスマス』とダンスを披露してくれました![]()


ちきゅう組(5歳児)はハンドベルで『赤鼻のトナカイ』を演奏してくれました🔔
曲名紹介もバッチリです![]()

4・5歳児の発表終わると、どこからか『リンリンリン
』と鈴の音が聞こえてきました。
サンタさんが遊びに来てくれ、嬉しそうな笑顔を見せていました![]()


サンタさんにみんなで質問してみることにしました。
「サンタさんはどこから来たの?」、「好きな食べ物は何ですか?」という問いに、サンタさんは丁寧に答えてくれました![]()

そして、最後にはプレゼントを貰い、一緒に写真を撮りました。




「ありがとう!」とお礼を言って受け取っていました![]()


プレゼントを受け取ると、「何が入っているのかな?」「わかった!あれかな?」とドキドキした様子でお話ししながら、プレゼントの予想をしていました![]()
つき組(3歳児)

たいよう組(4歳児)

ちきゅう組(5歳児)

「またサンタさんに会えるかな?」と別れを惜しみながら、クリスマス会が終わりました![]()
「また来年も会えるといいな!」とお話しする子どもたちでした![]()