こんにちは、はな保育室いちのみやみなみです![]()
年が明けて数日…いつもより少し長めのお休みを挟みましたがみんな去年と変わらずとっても元気に登園してきてくれています!
今回のブログでは、お正月あそび・初詣・凧あげの様子をお伝えします![]()
まず最初はお正月あそび![]()
保育士からパネルシアターを通して、お正月についてのお話を聞きました![]()

みんなとても真剣に聞いています![]()
![]()

お正月のご挨拶!『あけましておめでとうございます』![]()
みんなしっかり大きな声で言えましたよ![]()

お話を聞いたあとはお待ちかねのお正月遊び!
☆こま回し・お手玉コーナー


☆福笑いコーナー


☆羽子板コーナー



どのあそびもとても人気で次の日やまたその次の日も『やりたい!やりたい!』と盛り上がっていました![]()
そして最後にみんな集まってお話を聞いていると…なにやら長~い風船を持った先生が🎈![]()
最後は保育士のバルーンアートショウ
何ができるのかな?
『今年の干支の辰だよ~
』『せんせい、すごーい
』

他にもいろんな種類のバルーンアートを見せてもらいみんなの目はキラッキラ![]()
あ!
これは剣だー![]()
かっこいい物が大好きな子どもたち、欲しい…欲しい…✨思わず手を伸ばして・・・

手を伸ばしすぎてこんな格好・・・![]()
![]()

このあと先生から風船をもらうと思う存分楽しんでいましたよ
よかったね![]()
少しだけ子どもたちもバルーンアートを体験🎵クルクルねじったり折ってみたり、不思議そうに触っていました![]()


さてお次は初詣です![]()
今年の干支の辰!龍の手水舎の前で各学年で記念写真![]()



保育士と一緒にお賽銭を入れ、手を合わせて神様にご挨拶![]()



神社を出たら公園に寄って自分で作った凧を先生からもらい、いざ凧あげ![]()

みんな高く凧を上げようと一生懸命走っていました![]()
楽しい楽しい新年の始まり![]()
今年もたくさん楽しい思い出作ろうね![]()
![]()