こんにちは、はな保育園あらこのひまわり組です![]()
子どもたちは寒さを忘れるくらい元気に走って遊んでいます![]()

今回は、お正月遊びの様子をお伝えします!
かるた
ひまわり組のロッカーを見てみると「かるた」が用意してありました![]()
興味津々に「やっていい?」と聞く子が続出!!
最初は保育士が読んでいましたが、何度か遊ぶうちに覚え、
今では「私が読む!」「私も私も!!」と読み手に挑戦しています![]()
「おににかなぼう!」「これ!」

「どれだろう?」「これかな??」

「これだ!あったよ!!」

一人の子が始めると、「私も私も!」とたくさん集まり、
みんなで仲良く遊んでいます!
子どもたちの成長を感じます![]()
コマ
4、5歳がコマやけん玉を作って遊んでいるのを見て、
「いいな~」「やりたいな~」という表情をしていたので、
ひまわり組も作ってみることにしました![]()
まずは紙皿に自分の好きな模様や絵を描いていきます![]()
「ここに丸を描いて・・・」

「いっぱい描くぞ~!!」

色を付けたら紙皿を十字に折って回しやすくします。

次はストローの先をハサミで4か所切り込みを入れ、お花のように広げていきます。


紙皿とストローをテープで止めたら完成です![]()

さっそく完成したコマで遊んでみました![]()
「よーし、回してみよう!」

「せーのっ、それ~!」

「やったー!回ったよ!!」

カルタをしたり、コマを作ったりしてお正月遊びを満喫しました![]()
今度は何をして遊ぼうかな?
次のブログもお楽しみに![]()