こんにちは、はな保育園じょうしん駅前です![]()
今日は待ちに待った節分会![]()
「おにくるかなぁ
」と心配顔の乳児さんや、青鬼さんが来ないことを知っている幼児さんは「たのしみ~
」とニコニコ笑顔。
ドキドキしながらそれぞれ鬼やお福さんのお面をかぶって、プレイルームに集まってきました。
迫力満点の強そうな鬼さんや![]()

ニコニコ鬼さん![]()

可愛らしいお福さんもいますよ![]()

めばえ組さんは鬼のパンツをはいて登場![]()

節分会が始まると、みんな保育士の問いかけに答えたり、
真剣な表情でお話を聞いたりしてそれぞれに楽しんでいます。

「このお魚はイワシで、匂いで鬼を追い払うんだよ
」
「このお魚が保育園のいろんなところに貼ってあるよ!見つけてみてね
」と言うと
「お部屋の前にあったよ!」や
「あと、下の部屋にもあった」とすかさず答えてくれました。

「みんなのお腹の中に泣き虫鬼や、怒りんぼ鬼はいないかな?」

「まめまき」の歌をみんなで歌いました。
振り付きでおどってくれましたよ![]()
「おにはそと〜ふくはうち〜
」

「たのしかったー
」

0・1歳児さんはお部屋に戻り、
2歳児・幼児さんはそのままプレイルームで
「せつぶん ワイワイ まめまきの日」という絵本を読んでもらいました![]()

おともだちが鬼になってしまうお話を真剣に聞いていました![]()

0歳児さんはお部屋にもどり、かわいい鬼のプレートに向けて豆まき![]()

「おにはーそと!」

![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さぁ、ここからはたいよう組さんの出番です![]()
青鬼さんから頼まれた鬼になって、いざ!保育園のみんなのもとへ![]()
0・1歳さんのお部屋にこっそり入っていき![]()

「せーの! ばあっ
」
「がおーっ!!」
2代目青鬼さんの登場です![]()

始めはびっくりしていためばえさんとしずくさん。
たいようさんがお面を外してくれると、
ほっとしたように「おねーちゃん?」と言って近づいて行くのでした。

「おにはわたしだよ~
」

つぎは2歳児さんのお部屋に行くよ![]()
ふたばさんは「おにはそとー」と豆に見立てた紙のボールを投げて参戦![]()
お面をはずして、お兄さんお姉さんの顔が見えると
「よかった~」と胸をなで下ろしていました。

幼児さんは怖い顔の鬼のプレートに向けて豆まき![]()
一斉に豆に見立てた紙のボールを至近距離で投げています![]()

みんなにたくさん豆を投げられて、心なしか少し弱って見える鬼さんでした![]()

鬼のプレートの前で記念写真パチリ![]()
0歳児しずく組

1歳児めばえ組

2歳児ふたば組

3歳児つぼみ組

4歳児そら組

5歳児たいよう組

たいよう組さんのがんばりもあり、
とっても楽しい節分会になりました![]()
たいよう組さんありがとう![]()
暖かい春が待ち遠しいですね![]()
次回のブログもお楽しみに![]()