こんにちは
はな保育室いちのみやみなみです![]()
入園進級してから早1カ月が経ちました。進級したお友だちも新入園のお友だちも園生活に慣れ、元気いっぱい のびのびと保育園で遊んでいます![]()
今回のブログは子どもたちの保育園での遊びの様子とアゲハ蝶を観察した時の様子についてお届けさせていただきます♬
★室内遊びの様子★
おままごとコーナー![]()
お皿にたくさん食べ物をのせてお友だちとパーティーをしたり😊

お人形のお世話をしたり😊

ブロックコーナー![]()
レゴやニューブロックでいろいろなものを作って遊びます![]()

机上コーナー![]()
「もういっかい!」何回も同じおもちゃで遊びこむ姿がみられます![]()
こちらのお友だちもぽっとんおとしの玩具で集中して遊んでいますね![]()

小さいお友だちは音の鳴るおもちゃが大好きです![]()

2歳児クラスのお友だちは大きな紙にお絵描きをしましたよ![]()
いろんな色のクレヨンから色を選んで思いおもいに描いていました![]()



自由あそびコーナー💛
ヘルメットを見つけると「かぶりたい!」という声があったので、大人用ですが少しだけ被ってみました!
「カンカンカーン!かじです!」「ひをけしにいこう🔥」と楽しそうに遊んでいましたよ♪

「わたしも!」 ”にあう?”そんな声が聞こえてきそうな表情ですね![]()

後日、子ども達の興味津々な様子に、子ども用のおもちゃのヘルメットが保育園に増えました![]()

体操も子どもたちのお気に入りの遊びです![]()
その日のやりたい体操をパネルから選んだり、好きな体操をリクエストして保育士と一緒にいろいろな体操をしていますよ![]()




★戸外遊びの様子★
お天気のいい日には公園や園周辺にお散歩に出かけます![]()
![]()
![]()
砂場遊び
いろいろな砂場遊び用のおもちゃから自分の好きなおもちゃを選んで夢中です![]()

砂でケーキ作り
葉っぱのデコレーションも素敵ですね![]()

春には公園にたんぽぽがたくさん![]()
たんぽぽの花を摘んだり、綿毛を飛ばすのも子どもたちのお気に入りの遊びですよ![]()

お友だちと真似っこ
子ども達は自分たちでどんどん遊びを見つけます![]()

★お散歩の様子★
0歳児のお友だちはカートに乗って、1歳と2歳児クラスのお友だちは保育士と手を繋いで出発![]()

畑や田んぼ、川や草むらなど子どもたちが四季の景色を見て楽しめるお散歩コースです![]()
”なにかいるかな?” じーっと草むらの中を観察🔎

てんとう虫を見つけたよ![]()

横断歩道では「おうだ~ん!!」の声に合わせて手を上げて渡ります![]()
みんなかっこよく手を上げていますね![]()

🦋アゲハ蝶の観察🦋
先日、保育士のお家の畑の植物にアゲハ蝶のさなぎがたくさん見つかりました!
虫かごに入れて保育園に持ってくると「なになに?」と興味津々な様子で見に来てくれました![]()
![]()

指差しをしたり、手をちょうちょのようにひらひら動かしたりしてとっても可愛らしい表現で喜んでいました![]()

保育士のところに『はらぺこあおむし』の絵本を持ってきて”いっしょ!”と教えてくれるお友だちもいましたよ![]()

2歳児のお友だちはちょうちょはもちろん、さなぎにも興味を示してくれました![]()

茶色のさなぎや緑色のさなぎが隠れているのを探し、手作りのお家の中に緑色のさなぎを見つけると「ようちゅうかな?」と言ったり、
「どこでつかまえてきたの?」と疑問を持つ子もいました![]()

「ちょうちょうごいた!」と喜ぶお友だちもいれば、
「こわ~い
」とちょっぴり怖がりながら観察する子もいて、いろいろな表情が見られました![]()

0歳児のお友だちは、始めはちょうちょを見ても”??”とあまり興味を示していませんでしたが、
「ちょうちょだよ」と指差ししながら声をかけると”!!”と気づいて”なんだろう?”と手を伸ばして興味を示してくれました![]()

そろそろちょうちょが飛び立ちそうだったので、公園で自然にかえすことに![]()
みんなとのお別れをおしむように、ちょうちょはしばらく蓋の上で待っていてくれました🥺

ちょうちょが飛び立つと少しみんなも寂しそう😢

「げんきでね~✋」 「バイバイ✋」
ちょうちょは元気に飛び立っていきました![]()
これからもいろいろな遊びを通して子どもたちの成長を見守るとともに、いろいろなや生き物との関わりを大切にし、思いやりの心や命の大切さを育んでいきたいと思います![]()