こんにちは!はな保育園せんのんじです![]()
進級から1ヶ月が経ち、満開だった桜も力強い新緑へと変わりました![]()
わかば組の子どもたちも新緑に負けないくらい元気いっぱいに毎日を過ごしています!
1階から2階へとお部屋が変わり、いろいろな玩具や遊びに興味津々な子どもたち![]()
お絵描きが大好きな子が多く、「ど~んないろ~がすき?」と口ずさみながらクレパスを選びます![]()

カメラに気付いて変顔
可愛かったので思わず撮ってしまいました![]()

おままごとでは「あい!どーじょー!」「ごはんでーす」といつもたくさんの手料理を振る舞ってくれます![]()

お友だち同士でごっこ遊びを楽しむ姿も見られます![]()
「ちゅうしゃ、ちっくん!」

ブロック遊びもとっても上手ですよ!![]()
真剣な眼差しで高く高く慎重に積み上げていきます…(これは恐竜だそうです!)

一人がマイクを持って歌い始めると次々とお友だちが集まり、カラオケ大会のように大盛り上がり![]()

戸外遊びも大好きなわかば組さん![]()
公園の広場では、保育士が「待て待て~」と追いかけると「きゃあ~~~!」とニコニコの笑顔で走っていきます![]()

追いかけっこだけでなく、虫や草花などの自然にも興味津々!![]()
「あ!ありさんいた!」

「どれどれ?」「どこいくのかなぁ?」

アリを追いかけているうちにアリの巣を発見!![]()

「ありさんいっちゃったぁ~」「ごはんたべにいったのかな?」と真剣に見つめます…

こちらではフェンスの向こうにどんぐりを見つけたようです。
秋にはたくさん落ちていましたが、春にはもう見掛ける機会が減り貴重などんぐり。どうやって取ろうか考え中…![]()

別の場所で見つけた子は「ほら!みて~」と見せに来てくれました!

落ち葉も大事に大事に集めます
葉っぱオバケごっこも大好きですよ![]()

木の枝だって子どもたちにとっては大事な遊び道具!![]()
腕をいっぱいに広げて大胆に描き描き…

お気に入りの枝探しに出かけ、「あったぁ~」とこの嬉しそうな表情です![]()

周りのお友だちに当たらないように気を付けて運んだ先は排水溝。
「おさかなつれるかなぁ」と魚釣りごっこが始まりました![]()

子どもたちの発想はいつも面白くて感心します![]()
春ならではの自然との触れ合いもありました![]()
タンポポの綿毛を見つけたのでみんなで飛ばしてみることに。
上手に「ふぅ~~~」っと息を吹きかけることができ、ふわふわと舞い上がると大はしゃぎ!![]()
「やりたい!やりたい!」と大人気でしたが、まだやっていないお友だちに順番に交代してあげる優しい姿も見られましたよ。

また、めばえ組さんから一つ大きくなったわかば組さんは、お散歩カートを卒業…!![]()
道路を渡る時には信号の色や「みぎみて…ひだりみて…」と交通ルールを確認しながら、行きも帰りもお友だちと手を繋いで歩きます。

たくさん遊んで疲れている帰り道も、「おさんぽたのしかったね~!」「おなかすいた~!」と笑顔が溢れていました![]()
これからも思い切り遊んで時にはぶつかり合いながらも、わかば組での生活が子どもたちの笑顔溢れる毎日となるようにしていきたいと思っています!
一年間よろしくおねがいします![]()