こんにちは、はな保育室はないけです🌼
新しい環境やお友達、先生たちにも少しずつ慣れて、毎日賑やかな時間を過ごしています✨
今回は今年度初めてのリトミックの様子をお届けします!![]()
保育園に入ってきたリトミックの先生を見つけると、嬉しそうな表情を見せる子どもたち!
昨年度からいる子どもたちは今日はなにをするのかわくわく![]()
初めての子どもたちはなにが始まるのかドキドキ![]()

順番待ちをしている2歳の子どもたちも気になって待ちきれない様子でした!
まずはピアノの音に合わせて一人ずつお名前を呼ばれます!大きな声で「はーい!」と返事をするとタンバリンを鳴らします!
初めてのお友達も先に呼ばれたお友達の真似をして上手に返事をしたり、タンバリンを鳴らしたりしていました✨




お友達や保育士と一緒に挑戦する姿も![]()
次はシャカシャカ音が鳴る卵のマラカスです!
やったことのある子どもたちはマラカスを見ると「コロコロやるー!」と大興奮!
好きなように振ってみたり歌に合わせて手をくるくるしたりしていろいろな音の出し方を楽しみました!![]()


好きな色を手に取りにっこり笑顔![]()
次はこいのぼり🎏を使ってリズムや音を楽しみます!
まずはこいのぼりを選ぶところから!
お気に入りのこいのぼりを見つけるのも楽しみの一つです![]()



高い音のときは手を高く上げて、低い音のときは低くしてこいのぼりをふりふり泳がせました!
音をよーく聴いて音に合わせて動くことを楽んでいましたよ💓




次はオーガンジー布を使います!
ユラユラ揺らしたりふわっと投げてみたりして楽しみました!
透けて向こうが見えるのも不思議で興味津々でした👀✨






最後は太鼓を使いました🥁
上手く鳴らせると思わずニッコリ笑顔に![]()
鳴らすのがどんどん楽しくなり、いくつかの太鼓を並べてまるでドラマーのような子も![]()
思い思いに叩いたり曲に合わせて叩いたりして楽しみました!!



歌に合わせてたくさん体を動かして、
最後まで楽しく参加する事ができました!![]()
次のリトミックはなにをするのか、今から楽しみですね![]()