こんにちは、はな保育園じょうしん駅前です![]()
新年度がスタートして、早くも一カ月が経ちました。
好きな遊びを見つけ、夢中になって遊ぶふたば組さん![]()
今回は、ふたば組さんのこいのぼり製作の様子をお伝えします![]()
1つ目のこいのぼり
1つ目のこいのぼりは、1つずつ自分のこいのぼりを作りました!
まずは色塗りを楽しみました。
「なにいろにしようかな」と好きな色を選んでいますよ![]()

「これ~!」

好きな色を選ぶと夢中になって色塗りをしています!




楽しいね![]()

「みて~」


「ぬれたよー!」

次は折り紙をビリビリと破ってみました!

両手で折り紙を持ち、真剣な表情です!


お友だちの様子も気になるようです![]()

最後は破いた折り紙とこいのぼりの目を画用紙に貼っていきます!





目を自分の顔につけてみるお友だちもいましたよ![]()

こいのぼりの完成!
ニコニコ笑顔で嬉しそうです![]()


中はどうなっているんだろう?

大好きな先生にも見せに行っていますよ![]()

完成したこいのぼりはお部屋と廊下に飾りました。
みんな嬉しそうに見ていましたよ![]()

2つ目のこいのぼり
2つ目のこいのぼりは、みんなで大きなこいのぼりを作りました!
保育士のお話を聞き、わくわくしているお友だち![]()


さっそく、いろんな道具や絵の具を使って遊んでみました!
まずは絵の具の感触を確かめて、、

これはテープの芯に毛糸を巻いたものです。
「どんなあとがつくのかな?」

「ころころ~」

コロコロローラーにプチプチを巻くと、
「わ~!まるがたくさんできた~!」


「てがみどりになっちゃった~
」


足に絵の具を付けて歩き、足跡もつけています!

風船に絵の具を付けて、スタンプのようにポンポンポン!
みんなの体も一緒に弾んでいましたよ![]()


みんなでたくさん色を付けると、大きなこいのぼりの完成です!
子どもの日の集いが終わってからはお部屋に飾り、みんなで歌をうたって楽しみましたよ♪

次回のブログもお楽しみに![]()