こんにちは
はな保育園せきとりです![]()
4月から新ちゅーりっぷ組になった子どもたち🌷新しい環境にもすぐに慣れ、毎日元気いっぱいに過ごしています![]()
新しい玩具(ラキュー)にも集中して取り組み![]()

見本を見ながら真剣です![]()
![]()




部屋の壁に作ったものを飾ると「すごーい」という声があがり
周りの子どもたちも「これ作ってみよう」と真似をして作る姿も見られました![]()

近頃は平面だけではなく、指先を使って立体のものを作る子も出てきました![]()
そしてある雨の日に、園内の探検に行くことになりました![]()
旗を作ってツアー探検のようにして各クラスをまわると、「ここは赤ちゃんがたくさんいるね」「今日の給食は何だろう?」というような声があがり、終わった後も「楽しかったー!」「また行きたいね」などと、とても楽しそうな様子が見られました![]()
サークルタイムで「また探検に行く?」と聞くと「うん!次はおにぎり🍙持って行こう!」「私は梅干しのおにぎりにする」「いいね!みんなでピクニックしよう
」と子どもたち![]()
![]()
そして子どもたちとの約束通り好きなおにぎりを各自作ることにしました🍙
まずは、おにぎりの中に入れる具材作りからです
梅干しや鮭の他に「玉子焼きのおにぎりにする」「メロンもいいね🍈」「チョコはどう?」など、子どもたちの自由な発想が次々に出てきました![]()

具材はハサミを使って色画用紙を1回切りしました。ハサミを持つのも紙を切るのも真剣です
線の上をゆっくり丁寧に切って...

のりは、うすく伸ばして貼り![]()




ぎゅっ、ぎゅっと丸めたら・・・![]()
![]()

美味しそうなおにぎりの完成です🍙
おにぎりを作るのに、ハサミやのりを使い指先をたくさん使いました
🌟
そして、次はピクニックに持って行く鞄を作りました👜

大好きな🐰ちゃんを描いたり![]()

どんな鞄にしようかな
とワクワクしている姿も・・・![]()

じゃーん![]()
子どもたちそれぞれ色とりどりの鞄の出来上がりです👜![]()
![]()
そして園内を探検し、お部屋に戻ってくると・・・ビニールシートが敷いてあり
外に見立ててピクニックを楽しみました
🍙





自分たちで作った🍙を「おいしいね」
と食べる真似をしながら、水筒のお茶を本当に飲み![]()

お腹がいっぱいになった後は、お友達と一緒にくつろぐ姿も見られ
とても可愛らしかったです![]()
色々なことに興味津々なちゅーりっぷ組の子どもたち![]()
これからもたくさんの経験を子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと思います![]()
![]()
次回のブログもお楽しみに![]()