こんにちは!はな保育室いちのみや駅西です🌼
今回は父の日製作とリトミックについてお届けします。
まずは父の日の製作の様子です👔
「あ、みてみて服だ~」と自分の体にあててみる子どもたち👕

2歳児のお友だちはスタンプをしましたよ🎨

「ぽんっぽんっ!ぎゅー」っと楽しそうに押していましたよ!!

先生みてみて~まるいっぱいだよ😊

1歳児のお友だちは、ペンを使ってグルグルと描きました🖊️
夢中になって好きな色でグルグル描く子どもたち🎨

「どんないろがすき?みどり~」とお歌を歌いながらペンを選ぶ姿も🥰


0歳児のお友だち
はじめてのタンポ!なんだろーと興味を持ちながら保育士と一緒にやってみましたよ⭐

足型をネクタイに見立てましたよ👣
~完成~


お父さんいつもありがとう😆💓
次はリトミックの様子についてお伝えします!
お名前を呼ばれるとタンバリンを叩きにいきましたよ🌟

「♪ここですここですここですよ!」とお友だちここにいるよと教えてくれています😄

みんな大好きたまご型のマラカス🪇

フリフリシャカシャカ楽しいね😆

クマさんにぱくっ!!

次はカスタネットを叩きましたよ✨

カエルの歌に合わせて上手に音を鳴らしていましたよ🐸

ポツポツポツ雨の音☔💧

どんな音が鳴るのかな❓

トントントンと上手に叩いて楽しそうな子どもたち😄✨

先生みてみてポンポン音がなるよ~

みんな好きな新聞紙をビリビリ~

あめふりの歌に合わせて新聞紙を上に「せーのっ!えーい」となげて雨に見立てて遊びましたよ☔

今月も楽しくリトミックに参加していましたよ🎈
暑い日が続いていますが体調に気を付けながら楽しく過ごしていきたいと思います🥰