こんにちは!はな保育室はないけです!🌼
晴れていても暑くてお外に行けない日が増えてきましたね🥵
今回はひんやり冷たい寒天を楽しむ子どもたちの様子をお届けします!
保育士が用意したいろんな色の寒天を興味津々で見ていた子どもたち。
「見せてー!」「〇〇ちゃんも触りたい!!」「この色がいい!」とわくわくが止まらない様子でした!

はじめは手を使って感触を楽しんだり、型抜きを使って好きな形ができるのを楽しんでいました!


上手く型抜きができると「ねえねえ!」と手招きして見せてくれました!
次はこの型、その次はあの型といろんな形を試していましたよ!




ぎゅっと握るとぐにゅっと形が崩れる様子や感触が不思議で、じーっと手を見つめている様子も👀✨
この後ニッコリ笑顔で「気持ちいい
」と嬉しそうにしていました!

包丁やスプーンフォークを上手に使って遊ぶお友達も![]()
フォークでぎゅっと押してみたり、ご飯を食べるようにスプーンですくってみたりしていました!


包丁を巧みに使う2歳のお兄さん!
刃先を抑えて大人顔負けの包丁さばきです![]()

いくつかの色を混ぜて大胆かつ自由に楽しむ姿もありました!
両手でぎゅっぎゅっと夢中で混ぜていました!

ピンクと青を混ぜ合わせていると紫陽花のような素敵な色になることを発見!![]()
「見て!紫になった!」と嬉しそうに教えてくれました![]()

混ぜ合わせた寒天を透明の容器に入れてみました!
スプーンや手を使って試行錯誤しながらいろんな大きさの容器に入れていましたよ。
光に当てると綺麗に見えることを伝えると、キラキラと半透明に光る寒天に目を輝かせていました!✨

好きな色、好きな道具を選んで思うままにたくさん遊びました!![]()
ここからはお誕生日会の様子をお届けします!🎂🎉
始めはみんなの前で緊張している様子…
ドキドキしながらも一生懸命インタビューに答えてくれました
✨

次は保育士と好きな色のロウソクを選んでケーキに飾りました!
素敵なケーキの完成です✨

緊張していてもお友達の隣にいくとすっかりリラックスモードに![]()
お友達の力はとっても大きいようです![]()


おたんじょうびおめでとう!!![]()
![]()
これからもたくさんたのしいことをしてあそぼうね![]()
次回の更新もお楽しみに!![]()