こんにちは
はな保育園せんのんじです!
7月7日は七夕の日🎋

七夕に向けて、各クラスで制作したり保護者の方にご協力いただいたりして完成させた吹き流しを園内に飾りました![]()
可愛い願い事が書かれたみんなの短冊も涼しげに揺れています![]()

登園や降園の際に、お友だちの願い事や折り紙に興味津々な子もいましたよ![]()
はな保育園せんのんじでは、7月5日に少し早めの七夕会を行いました。
今回は、七夕会の様子をご紹介いたします🎋
[0.1歳児クラス]
0.1歳児クラスの七夕会の様子です
初めに「トントントンひげじいさん」の手遊びをしました🎶

楽しく手遊びができました
さあ!七夕会の始まりです。![]()
「たなばた」のパネルシアターを見ました。

どんなお話かな~?と皆真剣に見ていましたよ👀🌟

パネルシアターを見た後は、短冊貼りに挑戦!


保育者から受け取った短冊をボードに描いてある笹に上手に貼ることが出来ました。
どこに貼ろうかな~?と悩みながら貼る子も![]()


お友達が楽しそうにしているのを見て次々と短冊を取りに来てくれました🌟




最後に「たなばたさま」の歌を歌って七夕会の終了です
ピアノに合わせて歌ったり、体をゆらしてリズムに乗ることを楽しみました![]()


七夕会が終わった後は、クラス毎に写真を撮りました![]()
~つぼみ組~ 
~めばえ組~

[2~5歳児クラス]
続いて2~5歳児クラスの七夕会の様子です。
「7月7日は何の日かな?」と問いかけると「たなばたー!」と元気な声!![]()
「おりひめさまとひこぼしさまがあえるんだよ~」と教えてくれる子もいました。さすがお兄さんお姉さん!![]()
まずは保育士によるマジックの出し物。
お空から借りてきた1つのお星さまを封筒に入れておまじないをかけると…
4つのお星さまに変身!![]()

保育士のパワーが足りないと、一緒に「ちちんぷいぷいのぷい~!!!」とおまじないを掛けてくれました![]()

増える度に「え~~~?!
」と目を輝かせる子どもたちがとっても可愛かったです![]()
「はじまるよ はじまるよ」の手遊びをした後は…

「たなばた」のパネルシアターを見ました![]()


織姫様と彦星様がどうやって出会ったのかな?なんで1年に1度しか会えないのかな?など、七夕の由来について知ることができました!
最後に「たなばたさま」の歌を歌って織姫様と彦星様に届けます![]()
ピアノの音に合わせて素敵な歌声が響いていましたよ![]()

七夕会の後は笹の前でクラス写真をパシャリ![]()
~わかば組~

~ゆめ組~

~のぞみ組~

~つばさ組~

七夕の夜、織姫様と彦星様は無事に会えたのでしょうか![]()
みんなの可愛い願いも叶いますように…![]()