こんにちは!はな保育園ほりた通です。
7月7日は七夕の日で、織姫様と彦星様が年に一度会える日ですね。子どもたちも願い事を短冊に書き、七夕の日を楽しみにしていました。
今回は七夕会の様子をお伝えしていきたいと思います。
☆0歳児クラス(もも組)☆
スケッチブックシアター【星みーつけた】
色々な色の星☆彡が出てきて、いちご🍓や金平糖🌟に変身しました。



☆1.2歳児クラス(くるみ組・あんず組)☆
七夕の織姫様と彦星様のお話のスケッチブックシアター✨


どんなお話かな…![]()

最後に、みんなで織姫様と彦星様が会えるように、お部屋の中に貼ってある星を探してくれました🌟🌟🌟
「みーつけた!」

「ここにも! 」

「あった!」

そして星を夜空に貼ってくれました!


たくさん星を貼ってくれてありがとう!織り姫様と彦星様が無事に会えますように☆
最後にみんなで「たなばたさま」の歌を歌いました♬

続いては子どもたちの作品をご覧ください!
【0歳児さんの作品】
足形を取り、織姫様と彦星様を作りました💕

【1歳児さんの作品】
身体に模様を描き✍

シールで目を貼って・・・

できた!

完成!

![]()
【2歳児さんの作品】
白のコーヒーフィルターにスポイトで色をつけて🌈


顔は自分で描きました![]()

完成です!

続いて3・4歳児クラス(かりん組・あじさい組)の様子です。
まずは、七夕会の中で織姫様と彦星様のパネルシアターを見ました![]()

次は、七夕クイズをしました![]()


クイズに正解するととても嬉しそうでした![]()
七夕製作ではひとり一人が思いのままに取り組み、個性豊かな作品が出来ました💕
【3歳児さんの作品】
歯ブラシをこすって、星を散りばめたら・・・

コーヒーフィルターにペンで模様を描き、水を付けて、ぼかして模様をつけます![]()
みんな真剣な表情です!

次は糊でパーツを付けます![]()

クレパスで口を描き、顔と着物をつけたら・・・

完成です!

【4歳児さんの作品】
顔や髪の毛、飾りも自分で鉛筆
描きします![]()

はさみで切るのも、ゆっくり慎重におこなっていますね![]()

次はスポイトで垂らして着物の模様を作り・・

模様がついたら・・・

完成です!

笹の葉に飾りを付けました![]()
![]()

そして最後にみんなで集合写真を撮りました![]()
みんな素敵なお顔ですね![]()
【0歳児】

【1歳児】

【2歳児】

【3歳児】

【4歳児】

みんなの願いごとが叶いますように![]()