こんにちは。はな保育園せんのんじです🌷
まだまだ梅雨が終わらず、暑さも強まり、過ごしづらい日々が続いていますね![]()
子どもたちからは「いつになったら夏って終わるの?」という質問もありましたよ😲
今日は、4歳児のぞみ組のひんやり涼しくなる制作の様子をお届けします🌟
暑い日々が続いているので、何か涼しくなれるものを作ったら良いんじゃないか、と子どもたちと話し合いをしました。
「夏と言えば…?」と聞くと、スイカやかき氷、プール等、いろいろな意見が出ましたが、
一番多かったのが「アイスクリーム」🍧
ということで、いろいろなことをしながら作ってみましたよ!
まずは、1つ目のアイスクリーム![]()
アルミホイルに水性ペンで絵を描いて…、

水を掛けてにじませたら、

画用紙を押し当てて、じゃじゃーん!![]()

2つ目のアイスクリームは…、
スポイトを使って絵の具を机の上にぽたぽた…![]()

違う色を上から落としてみたら「周りだけ青い!」「黄色のところもあるー!」![]()

「見て!絵の具が合体しちゃったー!」![]()

まるで道路のように線上に垂らしていく子もいましたよ!

始めは「机に絵の具をつけていいのかな…?」と戸惑った様子の子どもたちでしたが、気付けば楽しくてこの笑顔![]()
最後は障子紙に絵の具を染み込ませて、完成🌟

そして3つ目は…、
画用紙に水性ペンで絵を描き、氷で上からぬりぬり…![]()

「あれ?色が出てきたよ!」

「どんどん出てくるー!」と変化を楽しみながら完成![]()

「手が冷たくなっちゃった!」と氷の冷たさも楽しめました🎵

そうして作った3種類のアイスクリームを形に切り…、

トッピングをして…、

くっつけたら、大きなトリプルアイスクリームの出来上がり~![]()

味も自分で考えました✨

暑い毎日ですが、少し涼しくなれた気がする楽しい制作でした![]()

次回の更新もお楽しみに🌻