暑い日々が続いていますが、毎日元気いっぱいなたんぽぽ組![]()
今回は、夏まつりでもおなじみの『金魚すくい』が人気なたんぽぽ組の様子をお見せします!
タライに水を張り、金魚すくいを開催!![]()
「きんぎょさんいっぱいだね
」「あみでとるの?」とワクワク!!
網を使って、水の中に浮かぶ金魚やアヒルをすくうぞ~!![]()
網の使い方を伝えると「スプーンみたい!」と綺麗にすくい取っていました![]()
![]()
「次はきんぎょ捕まえよう!」とお友だちと楽しむ姿も![]()

金魚すくいの金魚を自分たちで作ったら面白いのでは…?
保育士が、新聞紙とカラーポリを用意すると…
「なにするの~?」「いっしょにやる~」と興味津々![]()
みんなできんぎょ作りに挑戦![]()

「おにぎり~おにぎり~ちょいとつめて~♪」と新聞紙を丸めて中身を作り、、

「ラップみたいだね!」「おにぎり包むの?」と丸めた新聞紙をカラーポリ袋で包み、、


きんぎょの完成![]()
![]()

みんなで図鑑と照らし合わせて観察中…
「赤いきんぎょいっしょだ
」、「みどりはいないね…」と気づいたことをお話ししていました![]()
さいごに、
完成した金魚をタライの中に泳がせてあげると…

「○○ちゃんが作ったやつだー!」や「こっちまで泳いできたよ
」と楽んでいました![]()



みてみて!上手に掬えたよ![]()
自分たちで金魚を作って行う金魚すくいは特別なものになったようです![]()