こんにちは!
はな保育園ひろじほんまち、たいよう・ちきゅう組(4・5歳児)です。
暑さもひと段落つき、秋の気配を感じられるようになってきました。
9月17日は十五夜でした。
十五夜にちなんで、お月見団子作りをしました
最初は調理員さんからの材料や手順の説明です。
まず、白玉粉にぬるま湯を入れてよく混ぜます✋
そして、耳たぶの柔らかさになるまで混ぜていきます。
耳たぶってどんな感じだろう?👂
それでは、みんなで順番に混ぜていきます。
どんんな感じかな?
こねて、こねて、、、
だんだん、まとまってきましたね
「つん・つん!」気持ちいいね
生地が耳たぶの柔らかさになったら、ピンポン玉くらいの大きさに丸めていきます○○
「コロコロ」まーるくなーれ!!
次は、お鍋に入れて湯がいていきますよ🍲
お団子が浮き上がってきたらすくっていきます。
だんだん、できてきましたね!!
どんな感じかな?
「つるつる」になったね
翌日、厄除けのススキも準備して、乾かしお団子を三方に飾りました。
子どもたちからは「たべたかった!」とのこえが、、、
それでも、月に見立てた15個のお団子を、下から順番に9個→4個→2個で積んでいきました♫
みんなで作ったお月見団子の完成です💕
次回のブログもお楽しみに