こんにちは!はな保育室にしはる駅前です!
日々、保育園で先生やお友だちと過ごしている子どもたち![]()
![]()
保育園では何をして過ごしているのかな?お友だちと遊んでいるのかな?…と不思議がいっぱいですね![]()
日頃、連絡帳で園での様子をお伝えしていますが、まだまだ伝えきれていないことがたくさんあります![]()
今回は保育園にあるおもちゃの紹介をしながら、子どもたちが自由にあそぶようす【あお組編】を紹介していきます![]()
『木のパズル』
指先に集中してカタチにはめていきます
遊びながら指先をたくさん使うことができるおもちゃです![]()

『ポットン落とし(チェーン)』
指先でチェーンをつまみ、穴に入れて遊びます
チェーンの真ん中を持ってしまうと上手く入らなかったり、素早く入れすぎても詰まってしまったり💦
どうやったら入るのかな…
と考え、工夫しながら遊んでいます![]()

『ポットン落とし(ホース)』
“指でつまんで 穴に入れて 落とす”という簡単な遊びに見えますが、子どもにとっては物凄く面白い!楽しい!遊びです![]()
落とし口が広いのが特徴で、入れ終わったら容器を逆さまにすると…ホースが飛び出してくるので繰り返し何度も遊ぶことができます![]()

『ビジーボード』
指先や手首を使ってくるくる回したり、ポチッとボタンを押す感触を楽しめたり、手を使ってたくさん遊ぶことができます![]()

『おままごと』
チャック付きの枝豆の殻🫛やみんな大好きおにぎり🍙他にも見立てて遊べるカラフルなチェーンやお手玉など様々な材質のものを揃えています![]()
手に取るだけでも材質の触り心地を楽しむことができて、見立て遊びが始まっても自由な思いでおままごとを楽しめます![]()

『ニューブロック』
一つ一つのパーツが大きくて柔らかいのが特徴のニューブロック![]()
あお組にも大人気のこちらのパーツ
子どもの力でも簡単に気持ちよく回ってくれます![]()

お友だちとの関わりもだんだん増えてきています![]()
隣に並んで遊んでみたり![]()

同じ遊びを一緒に楽しんだり![]()

お友だちの側も心地が良いな
と寄り添って遊ぶ姿も見られます![]()

今後もあお組のみんながたくさん楽しめるような環境づくりをしていきたいと思います![]()
次回はき組編を公開予定です![]()