こんにちは!はな保育室こがねです![]()
今週は食育活動の様子をお伝えしたいと思います![]()
今月は、かぼちゃに触れてみました
ハロウイン
も近いので、
「かぼちゃだ~」と見た瞬間にうれしそうに叫んでいた子どもたちです![]()
まずは、切ったかぼちゃに触れてみました。
0歳児のお友だちには、お顔くらいかぼちゃが大きく見えますね ![]()
指で触ってみたり、持ってみたり楽しんでいましたよ。
1歳児、2歳児のお友だちは、手に持ってみたり、種を取り出していました。
「いっぱいある」と指先を使って一生懸命でした
トレイの上に種を並べていましたよ。
硬い実に、なんとか指を入れて皮がむけないか挑戦しているお友だちもいました![]()

2歳児さんは、かぼちゃの硬さに気づき、グーでたたいてみたり、実の部分をぎゅっと
押してみたり、逆さにしたり、種を取り出したりと、いろいろ試して楽しんでいました![]()

この日は、給食にかぼちゃサラダが出る日でした![]()
各クラスごとに、かぼちゃをつぶすサラダ作りのお手伝いをしました![]()
![]()


ギューッとかぼちゃをつぶし、ジップロックの中は、
かぼちゃでいっぱいになりました![]()
小さな指で最後までがんばってつぶしていました![]()
最後は、つぶし終えたかぼちゃを調理員さんのところへ
持っていきましたよ![]()
「お願いします
」「どうぞ」と手渡しし、
「がんばってつぶしてくれて、ありがとう」と
調理員さんに声をかけられて、とっても嬉しそうでした![]()



そして、美味しい給食ができあがりました![]()
大好きなカレーライスの日![]()
皆でお手伝いしたかぼちゃサラダもあります![]()




かぼちゃサラダも大きなお口でパックン![]()


お手伝いしたかぼちゃサラダを美味しそうに食べていました。
これからも、食材への関心を高めて、食べることを楽しんでいけるといいなと思います。
次回もお楽しみに![]()