こんにちは。
はな保育園せんのんじです。
先日、令和6年度運動会を開催しました
欠席する子もなく全員が参加することができ、また、たくさんの保護者の方にも参加していただくことができました。
とても素敵な運動会となったので紹介させていただきますね
開会式
乳児クラスの子は保護者の方と一緒に、幼児クラスの子は担任と一緒に入場です。
年長児による開会宣言をかわきりに、準備体操はラジオ体操第1を行いみんなで体をほぐしました。
かけっこ(2歳児)
保護者の方と一緒にかけっこを行いました。
保護者に抱っこしてもらう子がいたり、保護者を置いて駆け抜けて行ってしまう子もいたりと様々な姿がみられました
それでは、いちについて…「よーいどん!」
かけっこ(3歳児)
うしろを振り返ることなくゴール目指して一直線!
表情も自信に満ち溢れていましたね
かけっこ(4歳児)
スタートの合図とともに「ダン!ダン!ダン!」と床を踏みしめながら力強く走り切る音が響いていました。
両腕を前後に振り、足も前へ前へと勢いよく走り切っていました
サーキット(3・4・5歳児)
体育指導で継続的に行なってきた「マット運動」「鉄棒」「跳び箱」の3種目を披露しました。
写真でしかお届けすることができないのが惜しいくらいの力強い演技をご覧ください
3歳児【前転】→【足掛けまわり】→【跳び箱ジャンプ】
4歳児【飛び込み前転】→【前まわり】→【跳び箱ジャンプ】
5歳児【飛び込み前転】→【逆上がり】→【飛び込み跳び箱前転】
「継続は力なり」という言葉がとても心に響く素敵な演技でした
親子リズム体操「ぼくのミックスジュース」(0・1歳児)
続きましては、可愛い乳児クラスさんの子たちの登場です
子どもも保護者もミキサーに変身し、一緒にくるくるとまわったり、跳ねたりとおいしいジュース作りを体で表現しました。
子どもたちより保護者の方がはりきっていたところが面白かったです
パラバルーン「最高到達点」(4歳児)
毎年4歳児クラスの恒例競技となっているパラバルーン
実は年長児をはじめ年少児、2歳児にも人気で「ぼくもやってみたいなー。」という視線を浴びながら練習に励んでいました
つぼみ組親子競技「おはなばたけにLet’s go!」(0歳児)
お花で飾られた素敵な車に乗ってお花畑に向かいます
大好きなお母さんやお父さんと一緒なので子どもたちの表情もリラックスしていますね。
お花畑には子どもたちの写真と手形がついた可愛いお花が咲いています
めばえ組親子競技「やさいにへんしん」(1歳児)
「トマトは、とん、とん、とん」「きゃべつは、きゃ、きゃ、きゃ」と、子どもたちが大好きな絵本「やさいのうた」をテーマにしています
やさいのお面をつけて変身してみたり、お散歩の途中にある一本橋ににんじんが隠れていたりとやさいたっぷりの競技です
ゆめ組遊戯「おさかな天国」(3歳児)
「さかな、さかな、さかな、さかなをたべると~♪」と一度聴いたらなかなか耳から離れない「おさかな天国」の曲をもとにお遊戯を披露しました
素敵な腰ひもとおしゃれな魚のお面も子どもたちの手作りです
思わず年長児さんもうしろで踊ってしまうほど楽しくリズミカルなお遊戯でしたね
わかば組親子競技「めざせラーメン職人!!」(2歳児)
わかば組親子体操「秘伝!ラーメン体操」(2歳児)
ラーメン職人に変身した子どもたち。
輪をくぐり、跳び箱を越え、さまざまな修行を乗り越えたのちには麺の湯切りの修行!
みんなで力を合わせてできたてほやほや、いまにもお腹がぐぅーっと鳴りそうなおいしそうなラーメンが完成しました
できあがった喜びを「ラーメン体操」を踊って表現していましたよ。
組体操(5歳児)
練習時は照れてしまったり、なかなか集中が続かなかったりとする姿が見られ、「本番だいじょうぶかな…?」という不安も正直ありました。
がしかし、本番ではきりっと表情が変わり、保育園で一番のお兄さんお姉さんの顔つきを見せてくれました。
紆余曲折あった組体操でしたが、最後には立派な姿を見せてくれてありがとう。
ゆめ組親子競技「カードめくり」(3歳児)
水色チームと白色チームにわかれてオセロ対決!
どちらのチームも「絶対に負けないぞ!」という強い気持ちが溢れていました
のぞみ組親子競技「運んでマット!掴んで勝利!」(4歳児)
赤色チームと白色チームに分かれて対決です。
大きなマットを引っ張りあったり、はたまたマットとともに引きずられそうになってしまったりとてんやわんや
組体操の時とはうって変わってとてもリラックスした表情をみせてくれた子どもたちでしたよ
つばさ組親子競技「伝えて、感じて、触れ合いジェスチャー」(5歳児)
カードに書いてあるお題のおもちゃをカゴの中から探します。
おもちゃをみつけたらゴールまで一直線!
「はやくはやく!」と言わんばかりに保護者の手を引いて走る子、「やったねー!」と保護者の背中に飛び乗っておんぶをしてもらう子。
成長した子どもたちの手の大きさや重さを保護者の方に感じてもらえたかな
つばさ組親子リレー(5歳児)
いよいよ最後の競技となりました。
今年度は子どもたちに加え、保護者・保育士・体育の先生も参加したリレーを行いました
保護者から子どもへ、子どもから保育士へ。
日々の保育のように子どもたち、保護者、保育士が繋がっているかのようにバトンを繋いでいく素敵なリレーをなりました。
閉会式
年長児による閉会宣言をもって閉幕。
大きなトラブルや怪我が起こることもなく無事に終えることができました
なにより子どもたちも保護者も楽しく参加することができていたのが一番の喜びでしたね
みんなよくがんばりました