はな保育

イベント盛りだくさんの10月🎃

こんにちは、はな保育園じょうしん駅前です!

 

最近は気持ちの良い気候になり、

より外遊びを楽しんでいます

 

そして10月は、

運動会にハロウィン、たこせん作りなどの

イベントが盛りだくさん!

 

今回は、

そらたいよう組(4.5歳児)の様子をお伝えします

 

《運動会》

10月に入り、毎日のように練習に臨んだ子どもたち

練習を重ねるにつれて表情に自信がついていくとともに、

子どもたちの団結力が上がりました

 

外遊びの鬼ごっこでチーム決めをすると、

「エイエイオー!」という掛け声が!

行事からの学びや成長が普段の保育にも表れています

 

《ハロウィン》

みんなが楽しみにしていたハロウィンです!

「何着ると思う?

「ドレスは何色でしょうか👗」と

数日前からわくわく

 

当日は、

兄妹でお揃いのかぼちゃ

プリンセスとプリキュアが集結👗

なんとこんなかっこいい忍者もいたり、

可愛いサメにねずことバラエティ豊か!

お友だちが登園してくるたびに

大興奮の子どもたちです

 

お散歩ではハロウィンにちなんで、

【かぼちゃ・おばけ・がいこつ

探しに出かけました

「いってきまーす!」

「どこにいるかな~?」

「あ!かぼちゃがいっぱいある!」

「がいこつも見つけたー!!」

見事3つとも見つけたため急いで帰り、

仮装をした園長へ報告!

 

そしてみんなで、

「トリックオアトリート!

お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ

と伝えると・・・

お菓子をもらうことができました

「ありがとう

いつもとは違った雰囲気の楽しい一日になりました

(スパイダーマンもあまりの楽しさにお疲れのようでした

       

 

《たこせん作り》

岐阜信用金庫さんによるイベントもありました!

 

まずは、図書館職員の方の【絵本読み聞かせ】

「何するの?」とワクワクな表情です

秋の食材が出てくる紙芝居では、

「さんま!」「シャインマスカット!」など

嬉しそうに答えていましたよ

大型絵本では、

「かばくんだ!」

絵本でも読んだことのある子が多くいました

落ち着いたとても聞きやすい声色に、

みんな引き込まれていましたよ

 

そしてお次は、

しゃちほこっとさんによる【たこせん作り】

朝から、

「何を描こうかな」

「アンパンマンとばいきんまん描く」

イメージを膨らませていました

 

シロップをつけた筆でたこせんに

思い思いの絵を描いていきます

 

「シロップ良い匂いするね~」

 

「見えないから難しいなあ」

「たのしい~もっと描く!」

 

絵が描けたらザラメをつけてもらいました!

「青がいい!」

「こんな風になるんだ~」

「早くたべたい!」

一人ひとり素敵なたこせんが出来上がり、

嬉しそうな表情にこちらも嬉しくなりました

 

まだまだ楽しいイベントが待っています!

これからのブログもお楽しみに

 

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記