はな保育

🎅クリスマス会🎄

こんにちは!はな保育園くるまみちです。

寒さがまたいちだんと厳しくなってきたこの頃うんと冷える日もありますが、

寒さの中元気に遊び回る子どもたちの姿に、この1年での成長を感じます

そんなはな保育園くるまみちでは、本日クリスマス会を行いました🎄

めばえ組の保育室に集まり、今からなにが始まるのか楽しみな様子の子ども達

保育士の始まりの言葉でいよいよクリスマス会のスタートです!

まずは、クリスマスにちなんだ手遊びをしました

最初は幼児クラスの子どもたちの歌の発表です

この日のために何を歌うのか、どうやって歌うといいのかなどサークルタイムで

話し合ってきました。

『ジングルベル』に決まり、その日から歌っていき、

少しずつ歌詞を覚え、リズムを覚え、楽しく歌う姿が見られるようになりました

当日は少し緊張している様子も見られましたが、笑顔で歌い、

保育士や見ている子ども達も口ずさむ姿が見られました。

その後は保育士の出し物、『急いで!サンタさんを着替えさせよう!🎅』です。

クリスマスの当日なのに寝坊をしてしまったサンタさん。急いで着替えますが…

あれれ?着ている服やズボン、帽子などが違います!

一つずつ「これであってるかな?」と聞くと「違うよ!!」「それであってる!」など反応を見せてくれる子ども達。

全部着替え終わり、今からプレゼントを届けに行くよ!とサンタさんが言うと…??

『シャンシャンシャンシャン…🔔』

保育室の外から鈴の音が聞こえてきます!

「サンタさんがきた!!」気づいた子もいたようで扉の方を見てみると…❓

なんと!サンタさんがプレゼントを持って保育園に遊びにきてくれました!

本物のサンタさんに喜ぶ子や驚いて泣いてしまう子など様々な反応をみせてくれました

サンタさんが遊びに来てくれたので、質問をしてみることに!

「どこに住んでいるの?」「どうやっておもちゃを用意しているの?」「どこからみんなを見ているの?」など

様々な質問をしてみると、1つひとつサンタさんが答えてくれました🎅

質問が終わるとサンタさんからなにか話があるようで耳を傾けると、

なんと保育園のお友だちにプレゼントを持ってきてくれたようです!!

大喜びの子ども達!きのみ組(0歳児)、めばえ組(1歳児)、ふたば組(2歳児)は

担任の先生がプレゼントを受け取り、わかば組(3歳児)、つぼみ組(4歳児)、みのり組(5歳児)は

1人ひとり手渡しでサンタさんからプレゼントを受け取りました🎁

何が入っているのかじっとプレゼントを見たり、友だちと見せあったりして嬉しそうにしていました。

その後はサンタさんと記念写真を撮りました!

きのみ組(0歳児)

めばえ組(1歳児)

ふたば組(2歳児)

わかば組(3歳児)・つぼみ組(4歳児)・みのり組(5歳児)

サンタさんに会えたこと、サンタさんからプレゼントを貰ったことなど、

子ども達の素敵な思い出になったことと思います

「メリークリスマス!!」

今後も様々な行事に触れながら素敵な思い出を作っていきたいと思います!

次回のブログもお楽しみに!

まずはお近くの園まで見学へお越しください。
入園にあたり、まず一度園への見学をお勧めします。実際の活動風景や、給食の様子など、気になる活動時間帯に合わせて見学をしてください。保育の様子、職員対応、園内設備等気になる部分を保護者様ご自身で直接確認頂き、安心して入園頂きたいと考えております。
見学申し込み
入園を検討している方は見学に来ませんか?
はな保育の保育をぜひ見に来てください。
お問い合わせ
お問い合わせやご意見などございましたら、
お気軽にご連絡ください。
すくすく日記