Merry Christmas!👼 はな保育室きょうわ駅前です
今回は、クリスマス会の様子をお伝えしますね!
子どもたちはクリスマス会までに「ジングルベル」を歌ったり「あわてんぼうのサンタクロース」を踊ったりして、日々クリスマス会への期待を膨らませていました。当日はサンタクロースの格好をして登園してきた子も🎅それぞれ楽しみにしていたことが伝わってきます。
最初はみんなで挨拶をして、「まどからのおくりもの」という絵本を読みました🎁サンタさんの勘違いが面白い絵本です。子どもたちも絵本の世界を楽しんでいます。
絵本を読み終わり、「クリスマスってどんな日かな?」と聞くと、「うーん、プレゼントをもらえる日!」と嬉しそうな返事がありました。そこで、「クリスマスはイエス・キリストっていう人の誕生日をお祝いする日なんだよ。プレゼントはね、サンタさんが子どもたちにもキリストの誕生日を一緒に喜んでもらうために配ってるんだって」と簡単に説明すると、めろん組の女の子が「へぇ~そうなんだ」と神妙な面持ちで答えてくれました保育園での行事が色々な文化を知るきっかけになっていると嬉しいです
みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を踊りました♪最初は2番までの予定でしたが、日々踊りを楽しむ中で、いつの間にか5番まで歌詞を覚え始めている子もおり、せっかくなので5番まで踊ることにしました。子どもたちの記憶力、侮れません!
曲を聴いてイメージした動きを自分で全身で表現しています。楽しかったね
踊り終わると、どこからか鈴の音が…🔔外に見に行くと、なんとサンタクロースがいました!迎え入れて、早速インタビュー!
「どこから来たの?」「女の子ですか?」と質問し、保育者が通訳しながらサンタさんとのやりとりを楽しみました。ちょっと緊張した様子でしたが、普段直接聞く機会はなかなかないと思うので、貴重な機会となりました!
最後は一人ひとりサンタさんからプレゼントをもらいました。子どもたちからはサンタさんに「ありがとう」と可愛くお礼の言葉をプレゼント! 「ありがとう」の気持ち、大切にできているね
写真も一緒に撮影してもらいました。記念の1枚、「はいチーズ!」📸
おやつはクリスマス仕様のクッキーと黄桃ゼリー🍪いちご組はアンパンマンビスケット! みんなパクパク夢中で食べていました。特別感のあるおやつに目がキラキラ輝いていました✨
どの子も目一杯楽しんで、とっても思い出に残るクリスマス会になりました
次はお正月! 年明けが今から楽しみです。皆さま体調にお気を付けて良いお年をお迎えください🎍
~おまけショット~
小さなサンタクロースたち🎅